TOP

秋の遠足

 10月28日(火)に3・4年生が「服部緑地」へ、10月30日(木)に5年生が「万博記念公園」へ、10月31日(金)に1・2年生が「大仙公園」へ行きました。オリエンテーリングをしたり、遊具で遊んだり、見学をしたり、それぞれに楽しい1日を過ごすことができました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

スポーツ交歓会6年

 11月13日(木)、6年生の子どもたちが長居公園にあるヤンマースタジアム・ヤンマーフィールドで行われたスポーツ交歓会に参加しました。阿倍野区内の6年生だけではなく、他の区の6年生とも、スポーツを通して交流を深めました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

水道教室4年

 大阪市水道局の方に来ていただき、浄水場のしくみ等についてスライドを使って説明していただきました。また、水道水がどのように作られているかなどの工程を、実験を通して教えていただきました。子どもたちは様々な体験を通して、水道水に対する理解を深めることができました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

芸術鑑賞(観劇)会

 11月12日(水)、韓国伝統舞踊グループ「ポドルフェ」の皆さんに来ていただき、音楽劇「チャンゴさんの冒険」等、豊富なプログラムの舞台を見せてきただきました。「ポドルフェ」の皆さんのおかげで子どもたちは盛り上がり、大いに舞台を楽しむことができました。隣国である韓国・朝鮮の文化にふれることもでき、すばらしい芸術鑑賞(観劇)会になりました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

車いす体験5年

 11月7日(金)、大阪市立心身障がい者リハビリテーションセンターの方に来ていただき、5年生の子どもたちが車いす体験に取り組みました。自走体験(乗ってみよう!)と介助体験(友だちを乗せてみよう!)を通して、「人への思いやり」「人への優しさ」に気づくことができたのではないかと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
4/1 春季休業
4/6 入学式準備