八阪中学校 校訓 < 希望・学び・感謝 > 躍動する八阪中学校の「今」をお届けします
TOP

2年生水泳大会

画像1 画像1
9月2日、雨で延期になっていた2年生の水泳大会が行われました。今日は気温も上がり、天気もよかったのですが、それ以上に各レースが熱気にあふれていました。司会進行も生徒が行い、軽快なBGMが流れる中、それぞれの役割分担をしっかりとやりきっていました。各レースの最初に行われる選手紹介のあとには、自分たちの学級を応援する力強いエールがあり、クラスの絆を深める大会となりました。

1年生水泳大会

 今日は1年生の水泳大会がありました。昨日は、雨天のため2年生の水泳大会を延期しました。最初、少し天候を心配しましたが、大会が終わるころには、強い日差しが照りつけていました。競技は学級対抗で行われ、進行は生徒たちが行い、応援の声も大きくプールサイドに響いていました。体育の時間に行った水泳の授業の成果が出て、大変盛り上がった大会になりました。
画像1 画像1

2学期始業式

画像1 画像1
 8月25日、全クラスに空調設備が整備されたのに伴い、この日より2学期が始まりました。体育館に久しぶりに全校生徒が並び、いつもの学校の風景が見られました。今年の夏休みも、大きな事件や事故等がなく、無事終了しました。校長先生から夏休み中のできごとや、2学期に向けてのお話があり、そのあと、部活動の賞状の伝達を行いました。
 各学級では、各教科から出されていた宿題の提出の他、友達と夏休みのことを話し合う姿が見られました。

三中合同清掃

画像1 画像1 画像2 画像2
 夏休みもあと少しになってきました。8月18日(月)に昭和58年から続いている三中合同清掃が行われました。これは中学生と地域の女性会の方々がともに校区内を清掃するというものです。本校では、鷺洲上公園の清掃を行いました。夏場なのに意外と落ち葉が多く、ほうきや熊手を使い集めていきました。途中から福島区長もお見えになり、さっそく子どもたちと一緒に清掃されていました。みんなが熱心に取り組んだおかげで、短時間で公園がきれいになりました。今後も地域の方々とともに活動することで、たくさんのことを学んでいきたいと思います。

1学期終業式

画像1 画像1
 7月18日(金)に1学期終業式が行われました。学校長と生活指導担当の石川先生から、1学期の反省と2学期に向けてについてや、休み中の生活についてお話がありました。今年の2学期の始業式は8月25日です。元気な姿で登校してくれることを願っています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校評価・校長経営戦略支援予算

学校だより