〜ようこそ墨江丘中学校ホームページへ〜  「いのち」をテーマに自分の「いのち」周りの人の「いのち」を大切に、輝かせ続ける学校目指して教育活動をしています。

「部活動紹介」

1年生は、オリエンテーションが終わり、6時間目部活動紹介を受けました。

各部、5分程度で、それぞれの特色をアピールし新入部員の勧誘に努めました。

1年生は今日から、各クラブを体験できる仮入部期間に入ります。

中学校といえば、クラブ活動は大きな楽しみの一つです。

本校では、部活動がとても盛んで、その加入率も80%を超えています。

ぜひ、体力や時間など都合に合わせて、どこかに入部してほしいと思います。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「給食始まりました」

給食が、今日9日から始まりました。

本校では1、2年生が全員喫食、3年生が選択となっています。

中学校給食では、給食事業者による配送方式のため、同じ規格の弁当箱で配食されます。

食品衛生上、主食のご飯は暖かいのですが、おかずは、10度前後で運ばれてきます。
そのため、おかずが小学校の自校給食と異なり、少し冷たくなっています。

今日のメニューは、鶏肉の竜田揚げ、三度豆(写真3を参照)のおひたし、豚肉と野菜の炒めもの、きゅうりのおかか和え、缶詰リンゴでした。

お箸は各自が用意しなければなりません。明日はカレーなので、スプーンを忘れないようにしましょう。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新年度オリエンテーション

始業式が昨日終わり、今日は全学年とも新年度オリエンテーションが行われました。

1年生では、次の順に行われました。
クラスHR、クラス写真(写真1)、聴力.視力検査、校舎見学(写真2)、三測定(身長.体重.座高)(写真3)

途中では、初めての中学校給食もありました。

この後、放課後には部活動紹介が行われます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

元気アップ学習会参加者募集について

元気アップ学習会参加者募集


始業式で元気アップコーディネーターも生徒のみなさんに紹介されました。

また、元気アップ学習会の申込書と予定表を配布しました。

参加を希望する人は、申込書を早目に担任の先生に提出してください。

どのような内容かを知りたい人も、申込書を提出して体験してください。

平成27年度 1学期 学校元気アップ生徒募集

平成27年度 1学期 元気アップ学習会予定表
画像1 画像1

新年度スタート

教室では、早速いろいろな配布物がありました。

ちょうど、新1年生では、生徒手帳の配布が始まり、みんな、内容を真剣に見ているところでした。(写真1)
きっと中学のことを早く知りたいのでしょう。

また、2年生では教科書を受け取り、確認しているところでした。(写真2)
新しい教科書というのは、気持ちがいいもので、勉強のやる気を起こしてくれます。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
4/9 6限まで オリエンテーション 部活動紹介  学級写真 選挙管理委員会
4/10 3年内科検診(5限) 元気アップ学習会 PTA決算総会
4/13 生徒会立合演説会、投票 時間割逆順
生徒会立合演説会、投票 時間割逆順 心臓検診
4/14 尿検査 2年内科検診(5限)
4/15 尿検査 1年内科検診(5限) 元気アップ学習会