ようこそ、田中小学校のホームページへ   

1年1組の授業の様子

今日は1年生の授業の様子を紹介します。
1組の2時限目は算数でした。
「なかまづくりとかず」という単元の学習をしていました。
この単元は1年生最初の単元で、今日学習しているページには
単元名以外の文字がありません!

この見開き部分を45分かけて教える指導計画になっていて
なかなか指導するのが大変なのです!!
学年が上にいくと学習する内容が多くて大変こともあるのですが、
1年生は文字が少な過ぎて、指導するのが大変なこともあります!

今日の学習では、「まとまりを作ること」と「教科書を見て
お話を作ること」が学習のめあてになっています。

1年生の先生方は、しっかりと教材研究をして授業に臨んでいました。

その成果もあって、子どもたちは楽しそうに学習に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年2組の授業の様子

1年2組の2時限目も算数でした。
みんな積極的に手を挙げて発言していました。


画像1 画像1
画像2 画像2

今日はホームページ研修会でした

今日は教職員を対象にした、ホームページ更新研修会が行われました。
今日のホームページはそれぞれの担任の先生が写真を撮って
ホームページを作るまでの実技研修の一環でたくさんの更新をしました。

今年度に入って、たくさんの方がHPを見られているので
学校の様子をできるだけたくさん紹介したいと思います。

これからも、引き続きHPをご覧いただきますよう
よろしくお願いします。
めざせアクセス30000件!!
(ちなみに昨年度は2万件を超えました!)

おわりの会の前に

おわりの会の前に、一年間使用する学習ファイルに名前を書きました。
上下、左右名前を書く場所を間違えないように丁寧な字で書きました。
一年間、大事に使います。
画像1 画像1

6年生の教室掲示☆

画像1 画像1
画像2 画像2
 新年度が始まり、1週間がたちました。子どもたちは、一学期の目標を立て、新しく係活動も決まり、少しずつ最高学年としての自覚が出てきているように思われます。
 教室のレイアウトや掲示も、6年生となれば、自分たちで行っています。小学校生活最後の教室を、一年間気持ちよく過ごせるように整理整頓できるように期待しています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
4/14 発育測定(3年) 委員会編成
4/15 発育測定(2年)
4/16 発育測定(1年)
4/17 聴力検査(5年) 代表委員会
4/20 給食参観(1年) 学習参観・懇談会