いつも東桃谷小学校のホームページをご覧いただきありがとうございます。 

4.15 水 12:30 本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の献立は、ビビンバ、トック、豆昆布、牛乳です。
 韓国風献立です。
 ビビンバは、「まぜごはん」という意味です。
 いろいろな具材を混ぜ合わせて、おいしくいただきました。
 トックは、韓国風おもちです。トックの入ったスープは、さっぱりしたなかにも風味とこくがあって、ビビンバともとてもよくあいます。

4.15 水 10:00 視力検査

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日から視力検査が始まりました。
 今日は、3・4年生が検査を受けます。
 養護教諭から、目の健康についての話がありました。
 その後は、一人ずつ検査をします。
 急に見えにくくなったという人は、気を付けましょう。

4.15 水 8:40 さんすうすいすいタイム

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 水曜日の朝の時間は、「さんすうすいすいタイム」を行っています。
 3年生と5年生の様子を見ました。
 算数の学習プリントをしていました。
 すいすいと問題を解いていました。
 東桃谷小学校では、毎週水曜日の朝の時間に計算力の向上を図って、これまでずっと取り組んできました。

4.14 火 15:30 芝生

画像1 画像1
 今年は雨の日が多く、運動場、芝生を思うように使えません。
 この雨が芝生によいのかどうなのかわかりませんが、芝生の緑は日に日に広がってきています。

4.14 火 15:15 委員会活動 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 集会委員会・図書委員会・運営委員会です。
 運営委員会は、児童会室で行っています。
 運営委員会でいろいろなことを決めた後、各委員会の委員長・副委員長が児童会室に集まってきて代表委員会が始まりました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30