ようこそ、田中小学校のホームページへ   

昼休みの様子

今日はお昼の休憩時間の様子を紹介します。
4月に入って本当に雨が多いです。
気象庁の観測によると、この4月に雨が全く降らなかった日は昨日まででは
1日だけだそうです。

今日は久々にいい天気になりました。
運動場では、みんな元気に外で遊んでいました。

思いっきり体を動かして、元気な体を作りましょう!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

はじめての保健室。発育3測定

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は1年生の発育3測定でした。

はじめに保健指導で、保健室のやくそくのお話を聞いたあと、身長・座高・体重を測ってもらいました。1組も2組も、静かに保健室でお話を聞くことができました。

測定の結果は、これから受けるいろいろな検診の結果とともに、後日お渡しします。

ゆうぐのつかいかた☆

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ようやく運動場で体育をすることができました。

休み時間、教室で本を読んだり絵をかいたりしていたのですが、身体を動かしたくて毎日ウズウズしていた子どもだち。

遊具の使い方や安全に遊ぶためのルールやマナーの説明を聞いてから、遊具で仲よく遊びます。「先いっていい?」「あぶないから、うしろにさがってて」「のぼり棒どうやったらできるん?」と、友だち同士がお互いに声をかけあって遊具を使うことができました。

おひさま にこにこ♪

画像1 画像1
画像2 画像2
ずがこうさくの時間、『おひさま にこにこ』をかきました。

小学校に入学してから、ずっと雨模様でしたが、今日は1年生がおひさまの絵を描きはじめると、急に空が明るくなり、おひさまが顔を出しました。

『おひさま にこにこ』どんなおひさまにしようかな。
しっかり、くるくるぬりで思い思いのおひさまを描くことができました!

4年生の授業の様子

今日は4年生の様子を紹介します。
4年生の4時限目は合同で体育を行いました。
先日HPでも紹介しました「EXダンス」を実際に見て
練習してみました。

とてもアップテンポな曲なのですが、子どもたちは覚えるのが早く
1度見ただけで、すぐに体を動かして、さまになっていました。
(私なら曲についていけず、体をそんなに早く動かすと
確実に筋肉痛になってしまいます・・・しかも2日後に・・・)

とてもハードですが、続けていくことで体力の向上と
リズム感が養われることが期待されます。

これから、練習を重ねてみんなどんどんうまくなっていくことでしょう!!
全校でこの「EXダンス」に取り組みます!めざせ未来のEXILE!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
4/16 発育測定(1年)
4/17 聴力検査(5年) 代表委員会
4/20 給食参観(1年) 学習参観・懇談会
4/21 6年学力テスト 聴力検査(3年)
4/22 聴力検査(2年)