健康管理をしっかりと!

 今週は各学年で「内科検診」が実施されています。昨日も1年生が校医先生に診察していただきました。

 1年生は6月に一泊移住(宿泊行事)があり、泊行事の事前検診を兼ねて行われました。男女とも体操服に着替えて保健室前でスタンバイ。話し声が大きいと検診に影響するので(聴診器が聴きづらくなりますよね)、私語はNG。みんなマナーを守り、静かに待つことができました。

 1年生の皆さん、お医者様にしっかりと診ていただけましたか? 体調などで心配なことがあれば、お家の方や保健室の先生(養護教諭の先生)に相談してくださいね。

    掲示物に見入っています     いよいよ保健室へ入室
画像1 画像1 画像2 画像2

やっとできました!

 先週から行われている「部活動仮入部期間」。ただし連日の雨で、運動場のクラブは校舎内の廊下などで筋トレばかり。これまで1年生の皆さんは本格的な練習を体験できませんでしたが、昨日はようやく雨もやみ、部活動を満喫しました。

 時折、雲のあいだから日が射す中、久しぶりに運動場で練習ができました。2,3年生が体験に来た新入生にやさしくアドバイス。練習メニューの説明やポイントの伝授など、ていねいに指導していました。

 良き先輩として新入部員を導いてくださいね。各クラブとも、活躍を期待しています。

   サッカー部       陸 上 部        野 球 部
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

手作りの温室

 気温の変化が大きく急な雨に見舞われる日がつづいていますが、校内の菜園では手作りの温室内でお野菜がすくすく育っています。

 透明のビニール傘を上手につなげてつくられた温室。太陽が顔をのぞかせるとずいぶん室内の温度が上昇し、作物がいきいきと育っているようです。温室内ではイチゴが可愛い実をつけていました。また別の場所では、ウォーターサーバー用のプラスティック容器を使ってサニーレタスを育てるなど、手作りの温室が大活躍しています。

  イチゴが実っています        レタスの栽培中
画像1 画像1 画像2 画像2

表彰台を独占!

 女子硬式テニス大阪市春季大会予選において、淡路中学校テニス部員が優秀な成績をおさめました。

 この大会にむけて、春休みも連日懸命に練習に励んだ結果、シングルスで優勝・ダブルスでは優勝・準優勝・第3位と表彰台を独占!素晴らしい成果をあげることができました。表彰式では、全校生徒から大きな拍手がおこる中、少し照れながら笑顔で賞状を受け取っていた姿がとてもさわやかに感じました。

 これからも試合が続いていくとのこと。ケガに気をつけてベストを尽くしてください!

  7名の部員が表彰されました     みんなから大きな拍手!
画像1 画像1 画像2 画像2

サークル紹介を行いました

 先日の部活動に続き、新入生対象にサークル活動の紹介がありました。

 日頃の活動のようすを映像をまじえて紹介するサークルや、迫力ある太鼓の演奏を披露するサークルもありました。活動を通してお互いの違いを豊かさと受け止め、なかまの絆やつながりの大切さを学ぶ機会にして欲しいと思っています。(活動は毎水曜日の放課後です。)

     各サークルから活動内容を紹介してもらいました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30