いつも東桃谷小学校のホームページをご覧いただきありがとうございます。 

4.20 月 12:45 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 献立は、ビーフシチュー、キャベツのピクルス、白桃(缶)、パン(バンプキン)、牛乳です。ビーフシチューの牛肉は、ワインで下味をつけています。ルウも小麦粉をベースとした手作りです。詳しくは、学校給食献立表(毎月初めに配布しています)をご覧ください。

4.20 月 9:00 ハナミズキ

画像1 画像1
画像2 画像2
 今年1月に植樹されたハナミズキ52本ですが、苗木の状態だったせいか、花芽がほとんどついていませんでした。
 町中では、ハナミズキの花がきれいに咲いていますが、校庭のハナミズキは若葉が出てきたところという状態です。来年は、花がいっぱい咲いてくれることでしょう。

4.20 月 8:40 児童朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
 月曜日の朝は、児童朝会です。
 今日は雨ですので、講堂で行いました。
 足元から姿勢に気を付けています。
 校長の話は、「穀雨について」と「よく遊び、よく学べ」で、明日から晴れたら運動場へ出て遊びましょうという内容でした。
 

4.20 月 8:00 穀雨

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、二十四節気の「穀雨」です。
 「雨が降って百穀を潤す」という意味からきている言葉で、この時期はやわらかい春雨が降る日が多くなります。しとしとと降る雨は気が重くなりがちですが、穀物が成長するために必要な雨です。
 本日はあいにくの天候でしたので、5年生の遠足は5月22日に延期いたしました。

4.18 土 11:30 芝生実行委員会

画像1 画像1
 9時より、多目的室で芝生実行委員会が開催されました。
 平成26年度の事業報告・会計決算報告、平成27年度の事業計画・会計予算計画等について協議されたのち、芝生の雑草除去作業を行いました。
 いきいき活動の子どもたちも、雑草抜きを手伝いました。
 きれいになった芝生で、いきいき活動に参加している子どもたちは、気持ちよさそうに遊んでいました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30