今後、緊急な連絡等も含め、ホームページや保護者メールでお知らせいたします。こまめな閲覧をお願いいたします。
TOP

1年保護者集会、お忙しい中ありがとうございました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4月16日(木)午後4時より1年生の保護者集会を行いました。111名(約60%の参加率)の保護者の方々にご参加いただきました。お忙しい中、ありがとうございました。

 子どもたちの学校生活の様子と一泊移住については学年主任の大嶋先生から、学習については教務主任の藤木先生からお話がありました。

 大嶋先生からは、「1年生は、まだ緊張気味ですが、元気よく学校生活を過ごしています。まず、授業中はとても意欲的に参加し反応も良好。先生の方もたくさんの生徒が手を上げるので楽しく授業をすすめられています。この調子でずっと頑張ってほしいです。また、放課後は部活動体験に参加する生徒が多く、毎日活気にあふれています。」

 藤木先生からは、「3年後を見通して、公立高校の入試制度が大きく変更になります。中学校に1年生からの評価が大きく影響することになるので学習にも力をいれてほしい。そのためには、日々の授業と家庭学習を大切にすること。家庭学習は10分×学年は必要ということで、小学校から数えると7年生になるので、10分×7=70分は家庭学習をしましょう。」というお話がありました。

 これからも保護者の皆様方のいっぱいの愛情とご支援をお願いします!
 尚、欠席された保護者の方々には、お子様を通じて配布したプリントをお渡ししますので、ご覧ください。

ワクワク・ドキドキの発育測定でした!

 1年間の身体の成長をみる発育測定を学年別で実施しました。どれくらい身長が伸びたかな?体重は何キロかな?など、ワクワク・ドキドキの発育測定でした。中学生の時期は身体の発達がもっとも著しい時期だといわれます。「健全な精神には健全な身体がやどる」といわれます。健康にもしっかり留意して、健全な体をつくるように心がけましょう。
 測定は、順序良く整列してすみやかにできました。集団でのルールがしっかり守られていますね。みんなが気持ちよく過ごすためにも、このような一つ一つの行動がとても大切です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生対象に部活動紹介が行われました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4月10日(金)6時間目、体育館にて、上級生による部活動紹介が行われました。前日リハーサルの成果もあり、どの部活動も立派に紹介ができました。時には笑いを誘う場面もあり、楽しく充実した時間が持てました。
 さて、1年生の皆さんはどの部に入部したいと思っていますか?
 4月13日(月)〜21日(火)の15日(水)と土日以外の日程で、仮入部期間を設定しています。その期間は、様々な部活動を見学したり体験したりすることができますので、積極的に参加してください。さらに、3年間続けて有意義な中学校生活を過ごしていくために、自分しっかりと考えてください。

学校給食2日目はカレーライス!

画像1 画像1 画像2 画像2
 学校給食2日目のメニューはカレーライスでした。食缶を伴った配膳方法は昨日とは違ってさらに給食当番の人数が必要です。また、カレーを各自の容器に配膳する役割分担も必要です。1年生は、小学校での給食の経験を生かして三角巾にエプロンをつけて上手に配膳していました。

オリエンテーションの他、盛りだくさんの一日でした!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生は一日オリエンテーションで、これからの学校生活を充実させていくために、大切なお話を聞きました。1年生の学年目標は「規律ある集団の中で、深く学び、豊かな心を育もう」です。学年目標達成に向けて生徒の皆さんが同じ方向を見つめて、心を合わせましょう。
 また、今日からは学校給食が始まりました。1・2年生が全員喫食になる初めての日でしたが、昨年度1年生で実施した経験を生かして、2年生はとてもスムーズにできていました。1年生も初めてながらも時間内で実施できました。これからも一人一人が全体の動きを見て機転を利かせて動きましょう。
 5時間目の学級写真撮影も、整列状態が良かったので、とてもスムーズに行えました。今日、撮影できなかった人は後日撮影します。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
4/20 学級役員認証式、中央専門委員会、3年生内科検診、6限学活
4/21 3年生全国学力・学習状況調査(国・数・理)
4/23 3年生保護者集会(15:10〜)、45分授業、昼清掃、PTA決算総会(16:00〜)
4/24 家庭訪問週間(45分×4限授業)
家庭訪問週間(45分×4限授業)