子ども読書の日

4月23日
 朝の児童集会で「子ども読書の日」のお話をして、十二支の本を読みました。
画像1 画像1

体育科実技研修会(2)

長縄や平均台に先生たちも、チャレンジしています。
お互い声をかけあい、手をつないでふれあいながら、取り組んでいます。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

体育科実技研修会(1)

画像1 画像1
今日は、放課後に校内で体育科実技研修会を実施しました。
楽しい体育の学習。
夢中になって取り組むことができる体育の学習。
教え合い、励まし合いのある体育の学習。

先生たちも汗をたくさんかいて学びました。
画像2 画像2

1ねん ごうどうたいいく

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4月20日
1年生の1組、3組、4組で合同体育をしました。
体をほぐしたり、2人組でできるあそびをしました。
たくさん体を動かして子どもたちはうきうきでした。

1ねん がっこうたんけん

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月23日
今日、2年生(1組、2組)が1年生(1組、3組、4組)に「がっこうたんけん」の学習で、学校めぐりを一緒にしてくれました。
学校の教室やそこの教室におられる先生のことを1年生に教えるために、2年生が一生懸命準備をしてくれました。
校長室、職員室、放送室、事務室、会議室、図書室、図工室、理科室、家庭科室、パソコン室、体育館(こうどう)、保健室、管理作業員室、ひまわり学級、多目的室、音楽室をめぐりました。
2年生は1年生の手をやさしくつないで、各教室の説明をしてくれていました。
最後には、2年生から「あさがおのたね」をプレゼントしてくれました。
クラスに帰ると「たのしかった〜」とみんな大喜びでした。

1年生(2組、5組、6組)と2年生(3組、4組、5組)は明日、4月24日に行います。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
4/23 視力検査5年生
放課後図書開放
4/24 歯科検診1年生
4/26 西六子ども会総会
4/27 視力検査4年生
4/28 地域班活動(集団下校)
視力検査3年生
校庭開放なし
4/29 昭和の日

平成27年度 校長室だより

本校における学校安全の推進

安全管理の基本方針

防犯計画

安全マニュアル(防犯以外)

学校給食

H24年度 しっとこ

H25年度 しっとこ(行事・記念日編)

平成27年度しっとこ

平成26年度 校長室だより

H26年度 しっとこ

平成26年度 学校だより

平成25年度 学校だより

平成25年度 校長室だより

H25年度 しっとこ(学習編)