TOP

4年パッカー車体験

 4月20日(月)、社会科学習の一環として大阪市環境局の方に来ていただき、4年生の子どもたちが体験学習に取り組みました。パッカー車へのごみの投入や粗大ごみ投入の見学、ごみの分別についての学習やクイズ等、盛りだくさんの2時間はアッという間に過ぎました。子どもたちにとって、たいへん興味深い体験学習になったことと思います。雨天の中、ご来校いただき、ご指導くださいました大阪市環境局の皆様、本当にありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

春の校庭

 春の陽気の中、金塚小学校の校庭では様々な植物が美しい花を咲かせています。アゲハも花の蜜を求めて飛んできました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

入学を祝う会(2)

 楽しいゲームの後は、6年生の手話入りの校歌の披露です。1日も早く金塚小学校の校歌を覚えて、大きな声で歌えるようになってくださいね。校歌の後は、メダルのプレゼントです。プレゼントをもらった1年生はとてもうれしそうにメダルを見ていました。最後は、1年生からのお礼の歌とことばです。かわいいふり付きで歌を歌い、声をそろえてお礼のことばを言うその姿は、立派な1年生の姿でした。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

4月13日(月)の児童朝会

 4月13日(月)、今年度最初の児童朝会がありました。この日の児童朝会では、6年生児童への賞状伝達と6年生代表による「児童のことば」の発表がありました。6年生のことばからは最高学年としての意欲あふれることばが聞かれ、頼もしい限りでした。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

入学を祝う会(1)

 4月16日(木)、児童会主催の「入学を祝う会」を行いました。在校生からのお祝いのことばを聴く1年生の態度は、とてもすばらしかったです。全校でのゲーム(じゃんけん列車)に参加している様子は、とても楽しそうでした。
画像1 画像1 画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
4/23 学習参観・懇談会
4/24 歯科検診2・4年
4/27 家庭訪問1日目
4/28 家庭訪問2日目
祝日・休日
4/29 昭和の日
PTA行事他
4/23 PTA決算総会