ようこそ、田中小学校のホームページへ   

学校めぐり

一年生は、学校めぐりにでかけました。

入学してまだ4日目。一年生の子どもたちにとって、学校の中は、行ったことのない所だらけです。

みんな、興味津々でまわっていました。図書室では、3年生に図書室の使い方を教えてもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年1組の様子

今日は更新第3弾!
3年1組の自己紹介の様子を紹介します。

3年1組では4時限目に、クラスのみんなで自己紹介をしていました。
初めて同じクラスになった子もいて、少し緊張気味でしたが
みんな上手に自己紹介をしていました。

しっかりとした内容で、後ろで聞いていて驚きました。

これからたくさんの人を知り、友だちになって楽しい学校生活を送りましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2

登校地区別会

今日は、行事盛りだくさんです。

3時限の対面式に続き、5時限目は、新1年生を含めた登校地区会を行いました。
地区別会では、集団登校の仕方を確認しました。

地区別会の後、集団下校をしました。下校は、いつも「田中子ども見守り隊」の方が、見てくださっています。本当にいつもありがとうございます。

本日は、更生保護女性会の方が見守ってくださいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

対面式が行われました。

3時限目に新1年生との対面式が講堂で行われました。

7日田中小学校へ入学してきた1年生にとって、今日が、上級生と会うのは初めてです。

講堂の入り口で、6年生が作ってくれたお花のアーチをくぐって入場しました。

校長先生・児童代表のお話を聞いた後、みんなで『虹』という歌を歌いました。

これで、1年生、田中小学校へ、デビューしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

始業式

今日から本格的に1学期が始まりました。
1年から6年までそろって、集団登校で登校しました。
あいにくの雨でしたが、班長を中心に安全に登校している姿をみて
安心しました。

体育館では、着任式と始業式が行われました。
着任式では着任された教職員の方に、サプライズで歌のプレゼントをしました。
(いきなりの歌だったのでちゃんと歌えるか心配でしたが、
みんなしっかり覚えていて、歌うことができて我々もびっくりしました)

その後着任された教職員の方々のあいさつがありました。
とても温かい雰囲気の着任式でした。

その後は、担任発表を行いました。

明日からは、本格的に授業が始まります。
また、明日は登校地区別会があり、集団で下校します。
下校の様子を見守っていただければ、ありがたいです。
下校時刻は、3月17日の手紙と1年生の学年だより等に記載しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
4/24 家庭訪問(田中・弁天地区) 視力検査(6年)
4/27 家庭訪問(夕凪・三先地区) 視力検査(5年)
4/28 家庭訪問(夕凪・三先地区) 視力検査(4年)
4/29 昭和の日
4/30 視力検査(2年) 社会見学(4年)<柴島浄水場>