いつも東桃谷小学校のホームページをご覧いただきありがとうございます。 

4.28 火 15:10 運動場では

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 体育倉庫前でサッカーをしているのは、運動場でスポーツにチャレンジの子どもたちです。
 手前の芝生では、放課後遊びの3年生たちが、ミニミニサッカーを楽しんでいました。

4.28 火 13:25 バタフライガーデンで 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 柑橘類の樹にアゲハチョウの卵と幼虫を見つけました。
 去年も見つけましたが、ある程度成長したら突然いなくなりました。
 鳥に食べられたのか、他の虫の影響なのかわかりません。
 今年は、より多くのアゲハチョウが飛び立ってくれることを願っています。
 八朔の白い花のつぼみが膨らんできていました。

4.28 火 13:20 バタフライガーデンで

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 バタフライガーデンで四つ葉のクローバー(白爪草)を探している子どもがいました。
 クローバーは、シジミチョウが飛んでくるようにと植えています。
 見事、四つ葉のクローバーを見つけることができました。

4.28 火 12:30 本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 献立は、マーボーどうふ、チンゲンサイとコーンの中華あえ、ごはん、みかん(缶)、牛乳でした。
 中華風献立でした。
 マーボーどうふは、子どもの口に合う辛さでした。もしかしたら、もっと辛い方がいいという子どももいたかもしれません。
 学校給食では、低学年児童も食べやすいように考えて調理・味付けをしています。
 また、今日は、スプーンを使用しています。献立によって、箸とスプーンを使い分けています。

4.28 火 9:45 キチンキチン生活 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 入学式で1年生と約束した一つ「キチンキチン生活」
 トイレ前のぞうりをキチンと並べていました。
 教室前のロッカーも鍵盤ハーモニカなどがきれいに整理整頓されていました。
 キチンキチンとした生活で、気持ちのよい一日を過ごすことができます。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30