いつも東桃谷小学校のホームページをご覧いただきありがとうございます。 

4.30 木 12:30 本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 献立は、鶏肉のから揚げ、ワンタンの皮のスープ、キャベツと三度豆の甘酢あえ、ごはん、牛乳でした。
 鶏肉は、しょうが汁、ニンニク、塩、こしょうで下味をつけ、つけ汁をきってから、でんぷんをまぶし、熱した油で揚げています。
 カラッと香ばしく揚がっていました。
 鶏肉のから揚げは、子どもたちの大人気メニューのひとつです。
 

4.30 木 10:00 学校探検

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生が1年生をリードして、校内の学校巡り「学校探検」をしていました。
 これは、生活科の学習の一つです。
 校長室に来てくれた子どもたち。挨拶などのマナーを守って、仲良く学校探検をしていました。
 2年生がお兄さん、お姉さんぶりをしっかりと発揮していました。

4.30 木 9:00 5年生 英語活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今年も、Brett(ブレット)さんが、5・6年生の外国語活動(英語)のネィティブスピーカーとして、授業の支援に来ていただきました。
 これは、大阪市のC-NET事業の一環として行われています。
 歌やゲームなどの活動を通して、英語に親しみます。
 耳から入ってくるネィティブな英語に少しでも慣れて、英語への抵抗感をなくすようにしています。

4.30 木 8:55 朝の会で

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年1組では、朝の読書タイムが終わり、みんなで合唱をしていました。
 曲が変わり、「ドレミの歌」を歌っていました。
 歌っているうちに、声に元気がどんどん出てきました。

4.30 木 8:50 3・4年生遠足

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 休み明けで2名の欠席者がありましたが、好天のもと3・4年生が春の遠足に出発いたしました。
 春の遠足の行く先は、海遊館です。
 みんなと一緒に行く海遊館でいろいろな発見をしてもらいたいものです。
 また、行き帰りの車内でのマナー等、集団で行動することについても勉強できるよい機会です。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30