これから暑い夏場を迎えます。「熱中症対策」をお願いします。

感嘆符 祝 アクセス数1000件突破!!

 今年度のアクセス数がGW中にとうとう1000件を突破しました!!。
これからも、大池中の今を生徒のがんばる姿を中心に、どんどんUPしていきますので、乞うご期待ください。
画像1 画像1

ボランティア清掃

画像1 画像1
画像2 画像2
 大池中学校では、毎週水曜日にあるお昼の放送時に、生徒会から「明日の朝、ボランティア清掃を行います。是非参加してください。」と連絡があり、毎週木曜日の朝に有志が集まって、清掃活動が行われます。
 大池中学校がいつもきれいで、外からのお客様を迎えられる。出会うごとにあいさつができることが、どんなに素晴らしく素敵なことか。
 このような営みをもって「誇れる大池中」を生徒みんなが作っているのです。

おはようございます!

 長かった(短かった?)GWも終わり、先生方の見守る中、生徒たちがいつもと変わらぬ元気な姿で「おはようございます」と登校してくれました。
 みんなにとってどんなGWだったでしょうか? 久しぶりに家族とゆっくり過ごせたでしょうか? それとも部活三昧だったかな? いずれにしても、顔も日焼けが目立つようになり、白い歯が印象的でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

ラグビー部参上

 今日のお昼休みに、ラグビー部キャプテンの松山君が大池中応援旗を取りに来てくれました。
 ラグビー部は明日、菫中学校で行われます大阪市大会の準々決勝に出場します。対戦相手は、緑中ということです。
 校長室でいろいろ話をしましたが、松山君の落ち着いて自信に満ちた態度に頼もしさを感じました。朗報を待っています。    
           がんばれ大池中ラグビー部!!
画像1 画像1

感嘆符 女子バレーボール部 優勝!!

 昨日、女子バレーボール部のキャプテンが、大池中応援旗返還とともに、うれしい知らせを持ってきてくれました。
 5ブロック大会をなんと敗者復活戦から勝ち上がり、とうとう優勝!! 市大会出場の切符を手に入れてくれました。
 始業式の(ちょっと長かった)校長講話でもお話ししました。「何事にも最後まであきらめず、粘り強く一生懸命に取り組むそんな大池中学生を目指そう!」(覚えていますか?)を正に具現化してくれました。 
 本日の生徒会・学級委員認証式の後に、その栄誉を称え、表彰状と優勝盾の伝達式を全校生徒の前で行いました。
 これからも、「自分」のために、「チームや仲間」のために、さらにお世話になった「顧問の先生」や「先輩」、何よりも「おうちの方々」のために、そして『大池中』のためにがんばってください。
 

画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31