新年度スタート! 自分の「道」づくりに取り組むステップ! 行動を成長のエネルギーにしてジャンプ!元気よく積極的に!

1年 一泊移住 後半

画像1 画像1 画像2 画像2
曽爾村に到着したあとは
昼食を済ませ、ハイキングに
出かけました。

大阪は昼過ぎから
天気は下り坂となりましたが、
曽爾村のハイキングのときは、
天気は悪くなかったです。

このあとは、宿舎で野外炊飯ののち、
夕方からは綱引き大会を
予定しています。

初めての班でのハイキングで
くたくたになっているので、
就寝は22時を予定しています。

曽爾少年自然の家に着きます。

画像1 画像1
1年生は10時40分に
奈良県宇陀郡曽爾村に
到着しました。

これから徒歩で
国立曽爾少年自然の家に
向かいます。
現地の状況ですが、
天気:晴れ、 温度: 23°C、風向: 南西、風速: 4 m/s、湿度: 51% となっています。

1年 一泊移住 出発しました。

本日、一年生は
国立曽爾少年自然の家に
一泊移住へと出発しました。

天候は晴れで、少し汗ばむ陽気と
なりました。

◆◆◆保護者のかたへ◆◆◆
一泊移住の帰校は、
15日15:30を予定しています。
交通渋滞により遅れる場合は
ご容赦ください。

1年 一泊移住

画像1 画像1
5月14日から、一年生は
国立曽爾少年自然の家に
一泊移住へ向かいます。

当日は8時に体育館集合と
なっていますので、
5分前には集合できるように
しましょう。

◆◆◆保護者のかたへ◆◆◆
一泊移住の帰校は、
15日15:30を予定しています。
交通渋滞により遅れる場合は
ご容赦ください。

重要 家庭訪問中 自習課題

4月24日から5月1日にかけて、本校で家庭訪問が行われ、
その期間の短縮授業に鑑みまして、3年生では家庭訪問中自習課題を
配布し、毎日点検を行いました。

また、梅香中学校では、「課題をただ行う」だけではなく、
採点を朝学活の時間に行い、その文章の清書および暗記を
その日の課題とし、翌日に抜粋テストを行いました。

同一文章を何度も繰り返し学習することで、
より定着率を高める狙いがあります。
ただし、期間が空くとまた構文を忘れてしまうことが多いので、
長期的スパンを考慮して、同一テストを間隔を空けて何度も行い、
英語力を高めようとしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
5/14 1年一泊移住(曽爾)
5/15 1年一泊移住(曽爾)