TOP

「おしえてあげるね」学校たんけん4/23

画像1 画像1
2年生と1年生で学校たんけんをしました。
2年生はお兄ちゃんお姉ちゃんになって、1年生の手をつないで学校のいろいろな教室を案内します。
それぞれの教室の前で教室の説明をし、1年生にシールを貼らせてあげていました。
1年生は2年生に案内してもらい、とってもうれしそうでした。

「安全に避難できたよ」避難訓練(4/22)

画像1 画像1
今年度1回目の避難訓練を行いました。
児童はしんけんな表情で訓練に参加していました。
学校では万一に備えて、火事や地震の避難訓練を行っています。

5・6年春の遠足は予定通り実施します。

5・6年生保護者の皆様

おはようございます。

本日の五・六年生の遠足は、予定通り実施いたします。

天候と気温が変化することが考えられますので、服装と雨具の確認をお願いします。

「今日からよろしく!」1年生を迎える会(4/9)

画像1 画像1 画像2 画像2
 児童会主催の新1年生を迎える会が行われました。

 2年生は、入学式であっていましたが、3〜6年生との顔を合わせるのは初めてでした。

 1年生は少し緊張していましたが、会が進むにつれ、気持ちもほぐれ、とっても気持ちのよい笑顔で、楽しい時間を過ごすことができました。

 本校では、今後「縦割り班」が編成され、異学年集団による様々な活動で交流を深め、他者を思いやる心をはぐくんでまいります。

 学校のあちこちで1年生にやさしく声掛けをする児童がたくさん見られるのも、本校の特徴です。

 さあ、1年生のみなさん。わからないことや困ったことがあったら、お兄さんお姉さんに気軽に声をかけてくださいね。


「さあ、1年間のスタートです!」始業式(4/7)

 4月8日、平成27年度の着任式・始業式を行いました。

 体育館に集まった児童は、新学年に進級する期待感でわくわくしていました。

 新しい校長先生をはじめ、新着任の教職員の紹介と着任の挨拶がありました。

 そして、待ちに待った担任発表。学級担任が発表されるたびに、歓声があがっていました。その後、クラス替えを行って、それぞれの教室に入っていきました。

 新しい担任の先生、新しい友達、様々な出会いの中で、児童は育っていきます。新しい環境の中で、最初は期待だけでなく、不安もあると思います。どうぞ、ご家庭でも、児童の新しい出会いについてお話を聞いていただき、気持ちのよい新年度のスタートができますようご協力をお願いいたします。

画像1 画像1 画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31