大阪市立大正西中学校のホームページへようこそ。 5日(水)3年生第一回実力テスト 6日(木)眼科検診 7日(金)3年、2年1組歯科検診 生徒議会 8日(土)土曜授業(2,3限授業参観) 芸術鑑賞 10日(月)代休 11日(火)全校集会 12日(水)木の授業 13日(木)職員会議 ゆとりの日 14日(金)1年、2年2組歯科検診 
学校情報化優良校
TOP

中間テストが始まりました!

 5月20日(水)、今年度最初の定期テスト「1学期中間テスト」が始まりました。
 今日の試験は英語・社会・理科の3教科で、どの生徒も真剣にテスト問題に取り組んでいました。特に、1年生にとっては、初めての定期テスト。緊張した面持ちで試験を受けている生徒も多かったです。

 明日は、中間テスト2日目。自分の力がしっかりと発揮できるよう、今日も帰ってからの家庭でのテスト勉強をがんばってください。 

【写真】2時間目・社会科中間テスト
    1枚目3年1組、2枚目2年1組、3枚目1年1組
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

英語科の研究授業がありました!

 5月14日(木)2限、3年3組で英語科の研究授業がありました。
 3年英語は、「現在完了形」について今学習していますが、今日の授業の中では電子黒板を使って、日常生活でよく使う身体の調子を表す英単語の練習もありました。
 fever(熱)、toothache(歯痛)、headache(頭痛)、nosebleed(鼻血)、joint pain(関節痛)等の単語を学ぶことができました。
 途中、ペア学習もあり、生徒たちの意欲的に学ぶ姿を見ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

国語の研究授業がありました!

 5月12日(火)5限、1年4組国語の授業で、本年度1回目の研究授業を行いました。
 工藤直子「野原はうたう」の単元で、自分を野原に棲む生き物になぞらえて「野原うた」をつくり、自ら表現する力を育むとともに、他の生徒の作品を鑑賞し、互いの表現の良さを認め合うことをめざす授業でした。

 今年度も校内研究授業を積極的に実施し、より良い授業の創造を全教員で目指していきたいと考えています。

     (生徒作品)
             「かぜになって」   
                   たんぽぽ ふうか

          このかぜに ゆめをのせて
          このたねに ねがいをこめて
          いやなことも
          たのしいことも
          きれいなかたちにかえて
          ふわっ
          ひとつひとつ とんでいく
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

火災の避難訓練を行いました!

 5月11日(月)6時間目、大正消防署の方にも来ていただき、火災の避難訓練を行いました。
 「南館2階の理科室から火災が発生した」という想定での訓練でした。
 運動場に全校生徒が避難した後、水消火器の消火訓練も行われました。
 
 昨年、大阪市内だけでも、1021件の火災が発生し、30人が死亡し、175人の方が負傷しています。 
 実際に火災に遭遇したとき、今日の訓練が役立ち、自分の身を守ることはもちろん、周りの人の身も守れるようになってください。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

土曜参観がありました!

 5月9日(土)、本年度最初の土曜授業は、授業参観を行いました。
 今にも雨の降りそうなあいにくの天候でしたが、多数の保護者の方に来ていただきました。 
 生徒たちは、少し緊張した雰囲気の中、一生懸命勉強に取り組んでいました。
 参観した保護者の方からは、「先生が、いろいろ工夫している。」「とてもリズミカルな授業だった。」「先生が、おもしろく授業をすすめていた。」などの感想をいただきました。
 土曜参観の後、3年生は修学旅行保護者説明会、2年生は学級懇談会、1年生は学年懇談会が行われました。そして、最後にPTA決算総会・PTA予算総会も行われ、新しいPTA役員の方も決まりました。

 【写真1枚目】(1年3組 理科室で観察中)
 【写真2枚目】(2年3組 国語)
 【写真3枚目】(3年・修学旅行保護者説明会)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
5/20 中間テスト
5/21 中間テスト
5/22 検尿2次
5/25 全集 修学旅行前日指導
5/26 修学旅行 徴収金振替日