創立記念日 SINCE 1952.6.18

土曜授業で体育大会全体練習を行いました!

 体育大会まであと2週間となった本日、1回目の全体練習を行いました。開会式の練習後、ラジオ体操、変形混合リレー、大縄跳び、応援合戦の練習をしました。白・黄・赤・青・緑の五つの団に分かれた対抗戦で、各競技の練習でしたが、全員が一生懸命に取り組み、勝利を収めた団からは歓声が上がっていました。
 どんな場面でも全力で取り組む姿は本当に素晴らしいです。本番までの全体練習は、予行練習を入れてあと2回ですが、体育大会成功のために全員で頑張りきろう!(変形混合リレーや応援合戦の練習風景は、当日のお楽しみのために掲載を控えさせていただきます。ご理解のほど、よろしくお願いします・・・。)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日(5/23)は、土曜授業で体育大会の全体練習を行います!

 本日9時より、土曜授業として体育大会の全体練習を行います。近隣の皆様にはご迷惑をおかけしますが、子どもたちの大きな取り組みの成功のために、ご理解・ご協力のほどよろしくお願いいたします。

相談室の家具(応接テーブル・多人数用ロッカー)を学校予算で購入しました

相談室の家具(応接テーブル・多人数用ロッカー)を学校予算で購入しましたので、ご紹介いたします。

参考までに、新しい家具(応接テーブル・多人数用ロッカー)の写真を掲載しています。

今後とも、生活指導の充実等を目的に、相談室の備品の整備を進めてまいります。
画像1 画像1 画像2 画像2

続きです

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
元気アップの取り組みとして、ダルブッカの演奏会を企画しました。
来週の火曜日26日、午後4時から図書室で行います。
ダルブッカとはトルコの陶器製の楽器です。詳しくは当日演奏者に聞いてください。

トルコについて、音楽について、勉強するということについて、色々な話を聞ければいいですね。
 たくさんの参加者を期待しています。
  保護者の方々もどうぞお気軽にお越しください。
     ※準備の都合がありますので、教頭先生までお電話ください。
   by  地域コーディネーター

元気アップ学習会が終わりました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今年度初の定期テストを前に、5月の14,15,19,20日の4日間、「元気アップ・中間テスト前学習会」が行われました。今回の参加者は延べ156人にのぼりました。

学習会では学年ごとに放課後4時からの1時間、自習をします。おしゃべりが過熱しないよう 地域コーディネーターが 監督しますが、みんな真面目に勉強に取り組むので、ほとんど出番はありませんでした。

この学習会の目玉は、上町中の卒業生を中心とした大学生たちがボランティアで「先生役」を務めてくれること。今回も大学生2人の参加があり、生徒から質問があると丁寧に指導してくれました。年の近いお兄さん、お姉さんだと、子どもたちも質問しやすいようです。

期末テスト前にも実施します(6月17〜19、22日の予定)ので、ぜひ参加してください。

また、学習会に参加してくださる大学生さんも募集中です。大学生のごきょうだいがおられましたら、お声がけをお願いします。

 元気アップ地域コーディネーター

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31