これから暑い夏場を迎えます。「熱中症対策」をお願いします。

区Pソフトボール大会! その1

 昨日、生野区PTA協議会ソフトボール大会が、大阪市立巽中学校で行われました。
天気予報では、「雨」の予報が週初めからされており、中止だろうと誰もが思っていましたが、ふたを開ければ「ドピーカン!!」ソフトボール日和で大いに楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

区Pソフトボール大会! その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 さて、対戦相手は昨年度優勝の「北巽小学校PTA」、相手にとって不足はありませんでしたが、相手方の剛速球投手に翻弄され、惜しくも惨敗を期してしまいました。
 先生方も、長尾先生、坂本先生、鳳山先生、教頭先生が参加してくれました。
来年度は、教師陣も練習し戦力をアップして望みたいと思います。
    大池中学校PTAの皆さん、お疲れ様でした。

放課後学習会

 さて、金曜日のHPで元気アップ地域本部事業の一環として「土曜塾」のご紹介をいたしましたが、その他に元気アップの取り組みとして、テスト前の「早朝学習会」や定例の「放課後学習会」などがあります。その中で、今回は放課後の「自主学習会・読書」の様子をご紹介します。
 中間テスト4日前とあって、早朝学習会に参加できなかった生徒も放課後の「自主学習会」で頑張っていました。「土曜塾」とは違って、あくまでも自主学習会ということで、テスト範囲のプリントなどを真剣にやっていました、時折、先生方も覗いてくださったり、余ったプリントをくださったり、元気アップ事業に協力してくれています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

土曜塾やってます。

 本校の元気アップ地域本部事業として、塾講師の方をお招きして、隔週で土曜日に『土曜塾』を開催しています。
 先日、配布した「元気アップ通信 第2号」の通り、まだ若干参加に余裕がありますので、この機会にふるって参加してください。
 
 このように土曜塾をはじめ、様々な機会を通じて自分を磨き、学力を身につけてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年学年集会 その1


 毎週木曜日は3学年の学年集会の日です。
昨日、その集会が多目的室で行われました。
 運営は学級委員が当番制で整列・司会進行を行います。
そして、先生のお話も3年の全先生がそれぞれ順番にお話をされます。
 画像は、学級委員の司会の様子と最期に修学旅行について、連絡をされた学年主任の藤本先生の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31