★★中川小学校のホームページへようこそ★★
TOP

全校朝会

画像1 画像1
今日の全校朝会では、本年度前期代表委員と委員会委員長の就任あいさつがありました。
朝礼台に立って、一人一人が決意表明をしました。どの子もかなり緊張した様子でした。


遠足開始

画像1 画像1 画像2 画像2
今朝、御幸橋を渡ると「さくら祭り」の時に色付けされた鯉のぼりがたなびいていました。先日のお休みの日に地域のみなさんが作業されたのでしょう。
今週の火、水、木曜日の3日間で全学年が遠足に行きます。今日は2年生が長居公園、5年生は馬見丘陵公園へ行きました。4月下旬とは思えない肌寒さがありますが、みんな寒くないかなぁ・・・

放送朝会のお話

本日は雨のため、放送朝会をしました。校長先生のお話は以下の通りです。
「今日も雨のため、運動場で遊べませんね。先週と同じように教室で読書をしましょう。
さて、今朝、玄関に立っていると一人の集団登校班のリーダーが校長先生に報告にきてくれました。
『低学年の子が集合場所に来ないので、その子のお兄ちゃんに家に迎えに行くように言いました。でも、しばらく待っても二人とも来ないので時間になったので先に出発しました。』
とまぁ、こんな報告です。
校長先生は『えらいなぁ』と思いました。
何がえらいか?
まず、低学年の友だちが集合場所に来ていないことを気にしています。次に『家が近い』ので、その子のお兄ちゃんにようすを見に行かせています。3つ目に集合時刻になったので仕方なく他のメンバーを連れて出発しています。最後にその事情を校長先生に報告しています。
本当に責任感の強いリーダーだなぁと感心しました。

しばらくすると今度は小さい子ばかりの集団が登校してきました。
『あれ、この班のリーダーはどうしたの?』と聞くと、
『リーダー、先に行ってしまった。』と返事が返ってきました。
5・6年生のリーダーのみなさん、みなさんはどちらのタイプのリーダーですか。胸に手を当てて考えてみてください。」

児童会活動開始

画像1 画像1
第1回児童会代表委員会が開催されました。
今年の児童会のスローガンが発表されました。
「笑顔で仲の良い元気な中川っ子」
前期代表委員のみなさん、がんばってください。

対面式

本日16日、雨で延び延びになっていた1年生の「対面式」を実施しました。
2年生以上の児童の前に1年生が一列に並び、お互いにあいさつをしました。
次の集会からは全学年がそろって参加することになります。

校長先生のお話
「先週予定していた対面式が今日ようやくできました。5・6年生のみなさんで集団登校のリーダーをしている人、手を上げてください。今日も集団登校をせずに一人で登校する1年生が何人かいました。おうちの人は大変心配しておられます。1年生も集団登校するように時間をきちんと守ってください。校長先生からもお願いします。」
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31