さすがは6年1組 ドヤ?! パート2

 6月3日の放課後のことです。担任が職員室での打ち合わせを終えて教室に戻ると、二人の子どもの姿がありました。一人は漢字の苦手なRくん。もう一人は先日上靴を並べてくれたAさん。誰もいない教室で二人が何をしているのかと思ったら、Rくんの漢字練習を見てくれていました。「ここは自分で気づかなアカンねんで」「はよ書き」などと言いながら、しっかり練習するように仕向けてくれていました。ほほえましくもうれしい2ショットに担任の顔はほころびっぱなしです。

 さてここで終わったらAさんだけが6年1組の良い子のように思えてきますが、とんでもない!我が6年1組はそんなに薄っぺらじゃありません。同じく6月3日に連絡があった素晴らしいドヤ顔もご披露します。
 2日の夕方、下校途中のT君は4年生のR君と一緒に自転車が壊れて困っているお母さんと小さい子の二人連れに出会いました。自転車は全く動かない状態で、すぐには修理もできない様子でした。それを見たTくんは、その自転車を担いでまだかなり遠かったのにもかかわらずその子の家まで届けてあげました。4年生のRくんも小さな子の荷物を持ってあげ、しょげているその子を励まし続けたそうです。このお母さんが感激して学校に連絡してきてくださいました。大和田小学校の名誉を大きく跳ね上げてくれたTくんとRくん。
こんな素晴らしい子どもたちがいる大和田小学校ってスゴイですね。ちなみに本人はみんなと一緒の場で褒めてもらって、ちょっぴり恥ずかしそうな、そしてうれしそうな笑顔を見せていました。

 近いうちに第3弾をお届けできるとうれしいですね、さらにこのドヤ?!がシリーズ化できるように6年1組が成長してくれることを期待して、今回の6年1組 ドヤ?!

育っています。給食の巨峰

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ご記憶の方もいらっしゃるかと思います。6年生がまだ3年生の時でした。給食に出された巨峰の種を植木鉢に蒔きました。驚いたことにこれがすくすくと育ち、とうとう地面に直接植え替えるようになったのが1年半ほど前です。
 そして今!なんと実が付き始めました。実を見てあわてて肥料をやったところですが、夏のころには収穫できるでしょうか。どんな味がするのか今から楽しみです。
 以前にも給食に出たスイカが実をつけたのですが、まだ小さい間にふとどきな侵入者に割られてしまいました。ここに紹介するとまた同じような悲しいことがおきないかと心配な気持ちもあるのですが、学校中みんなで楽しみたいものだと思います。
 よかったら学校にお越しの時にでも一度ご覧ください。給食室裏、幼稚園との境目あたりにあります。これから毎年の6年生の楽しみになってくれたら最高ですね。

さすがは6年1組 ドヤ?!

画像1 画像1
画像2 画像2
 このきれいに整頓された靴箱をご覧ください。5月28日放課後の様子です。
 実はこのところ、靴箱の上靴が整頓されていないことが多く、きれいになっていないものは靴箱の前に出したりしていたのですが、この日放課後にAさん(女の子)が一人でなにやらごそごそやっていました。「なにしてるの?」ときくと、「うん」とニッコリ。見ると写真のように見事に整頓されていました。「並べてくれたん?」と確認する私にもう一度ニッコリ。もう、涙が出るかと思うほどの感激でした。誰かに頼まれたわけでもなく、だれにも自慢するわけでもない。でもみんなのためにと優しい心で整頓してくれたAさん。私も見習いたいものだと思いました。
 6年1組 最高!!

☆運動会の練習 2年生☆

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 どの学年も暑い中,運動会の練習を頑張っていますが,2年生も,かっこいいダンスを目指して取り組んだり,勝敗が気になりながら,かけっこや綱引きをしたりして,練習に励んでいます。

 ダンスの練習では,踊っている姿をタブレットで動画を撮影し,お互いで励ましたり,アドバイスをしたりしながら,よりよいダンスに向けて子ども達の学び合いが行われています。

 運動会まであと残りわずかです。今年のスローガンは「絆が深まる運動会にしよう。」です。2年生も,団体演技や競技を通して,友だちとの絆をより深めていって欲しいです。

がんばっています 組体操

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生の組体操練習がどんどんヒートアップしてきました。どの子も真剣な表情で、かけ声にも力がみなぎっています。初めのうちは「イタイ」「重たい」などと不満ばかりが目立っていたのですが、いつのまにか「これでええか?」「ここ大丈夫か?」などと相手のことを思いやる声が聞かれるようになり、それと共に練習の成果も加速度的にアップするようになりました。「いける!いける!」「まだ大丈夫!」などの声に元気づけられ、私たち指導する側も勇気をもらっています。
 今年の組体操は71人全員で桃太郎のお話を運動場いっぱいに展開します。まさに”全力投球”の6年生の演技にご期待ください。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
カレンダー
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
週間予定表
学校行事
6/4 委員会(運動会)
6/5 運動会前日準備(6限)
6/7 運動会
6/8 代休
6/9 運動会予備日
6/10 内科検診(5・6年男子)
行事予定
-->
リンク 配布文書 モバイルページ QRコード