これから暑い夏場を迎えます。「熱中症対策」をお願いします。

元気アップ

画像1 画像1 画像2 画像2
元気アップ地域本部事業では、毎日7時半から本校の図書室で早朝学習会が行われています。
この日の参加は2名でしたが、いつでも頑張ろうと思った時に勉強できる環境があることが、とても大切だと思います。

水質検査で安心

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は学校薬剤師の 金 正 淑先生にきていただいて、今週から始まったプールの水質検査に来て頂きました。これで生徒も安心してプールに入れます。

3年夜間学級との交流

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
東生野中学校夜間学級の生徒会の方々と3年生とで交流会をもちました。作文を発表していただき、質問タイムではいろいろな質問に答えてくださいました。勉強することや学校に行くことの楽しさ、学校に行けなかった頃や戦争のお話もしてくださいました。大池中の3年生からは今、勉強できる環境があるのは贅沢なのかもしれない、自分達も頑張ります、とお礼の言葉を伝えてくれました。

大健闘!

バスケットボール部が、6月21日に市岡高校の招待試合(アンビシャスカップ)に参加しました。

この大会で、男子は準優勝、女子はなんと優勝! それぞれ頑張ってくれました。
また、男子は2年生のM君が優秀選手に、女子は2年生のHさんが最優秀選手に、3年生のSさんが優秀選手に選ばれました。おめでとう!

今後も更なる活躍を期待しています。

小学校の先生方、参観に。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
中川、舎利寺両小学校の旧担任先生方が一年生の授業を参観に。
皆んな大歓声??
舎利寺の校長先生も。


全く緊張感あありません。懐かしさかな。ちょっとは成長した所見せれたでしょうかね。
Kuro
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30