保護者メール『ミマモルメ』への登録をお願いします

教育実習が終了

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
三週間の教育実習が今日で終了しました。
実習生達は来週から、先生から大学生に戻ります。
来春には、新任教師として再び教壇に立たれることを切に願っています。
写真は、反省会の模様です。
指導教官の先生方から、最後の指導をうけました。

3年生、進路学習

画像1 画像1
6時間目は、3年生の進路学習の時間でした。進路指導主事の加藤先生より、高校受験の様々な情報や、どのように取り組むべきか、お話をいただきました。3年生にとっては悩み多い一年ですが、誰もが通ってきた道です。最後に自分が納得できる進路をつかんで欲しいと思います。

実習生による研究授業

画像1 画像1
1年生の英語の授業で、前山先生が研究授業を行いました。たくさんの先生も見にこられ、ちょっと緊張したかな? この日は他の実習生も、それぞれの教科で研究授業を行いました。

生徒会活動の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
生徒会活動の様子です。学校をより良く、楽しいものにするために、様々なことに取り組んでくれています。


お昼の放送も、生徒会のメンバーが頑張ってくれています。いつもありがとう!

2年生 平和学習

画像1 画像1 画像2 画像2
戦後70周年として、昨日2年生では、山科和子さんをお招きして、講演していただきました。山科さんは国内だけでなく、海外でも多くの子どもたちに原爆の実態や体験を伝えてこられています。
長崎での悲惨な被爆体験にあい、原爆症の様々な症状に悩まされながら過ごした当時の話を、生徒たちは真剣に聞いていました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
7/1 期末テスト