創立記念日 SINCE 1952.6.18

1学期学習会終了

 4日にわたって行われていた期末テスト前の元気アップ学習会は、22日が最終日でした。今回は各学年3回の開催で、延べ191人が参加しました。たくさんの参加、ありがとうございました。まだ、先生役の大学生さんたちへは遠慮や照れがあるようで、学習会の時間中、生徒からの質問はそれほどありません。そこで、大学生さんたちが子どもたちの肩越しに問題集などをのぞき込み、気になるところがあると「ここはその解き方でいいのかな?」などと声をかけてくれています。説明を受けて正解がわかった生徒さんの顔がぱあっと明るくなる様子は、見ていて私たちコーディネーターもうれしくなります。
 学習会は2学期も開催しますので、これから少しずつ、生徒の皆さん側からの先生への発信も増えるといいな、と思っています。
 今日からの試験頑張ってください。
    ◇ ◇ ◇
6月30日(火)の午後4時からは図書室で「読み語りの会」を行います。
ぜひこちらも参加してください。

  by  元気アップ地域コーディネーター
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

植え付け、その後

画像1 画像1
15日に生徒と一緒に植えつけた1000粒の種がどんどん発芽しています。中にはかわいい双葉になったものもあります。写真のふたばが見えるでしょうか?    
       PTA緑化委員会

授業参観の後、各学年で学年懇談会、進路説明会を実施しました。

 参観の終了後、1・2年生は学年懇談会で、学年の様子やこれまでに取り組んできた様子などを映像を交えて報告いたしました。
 又、3年生については、本年度から変わる評価についてなど、進路に関する説明会を実施しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

土曜授業で参観授業を実施しました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6月20日に土曜授業を実施し、授業参観を行いました。たくさんの保護者の方、忙しい中、子どもたちの授業風景を参観いただきありがとうございました。

1年2年の学習会を実施しました。

画像1 画像1 画像2 画像2
 1年2年共に2日目の学習会でしたが、1年生も慣れてきた模様、最初から集中して学習に取り組むことができました。2年生は和気あいあいで教えあいの雰囲気がありました。
 月曜日は3学年とも学習会を実施します。当日参加も歓迎ですので、ふるって参加してください。
   
     by  地域コーディネーター
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30