TOP

プール開き(高学年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月15日(月)

5時間目に高学年のプール開きがありました。久しぶりに泳ぐ子どもも多かったと思いますが、しっかりと「け伸び」をしてから「ばた足」で進んでいました。後半は、泳力別に分かれて25〜50mをクロールで泳ぎました。次回は、原段階での距離及びタイム測定の予定です。今年の目標を設定するうえでも大切なトライアルです。体調を整えて、ベストが尽くせることを願っています。
それから、驚いたのはプールサイドの台の上にきれいに並べられた「バスタオル」です。低学年や中学年とは明らかに異なる光景でした。感動しました。

中学年の報告は次回にしますので、ご期待ください。

プール開き(低学年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月15日(月)

1年生にとっては、初めて入る小学校のプールです。「大きな〜」「深いんちゃう」と不安な声も聞こえましたが、準備運動が始まると元気いっぱい体を動かしていました。
しかし、「地獄のシャワー」では、「キャー」「冷たい」と悲鳴のような声も聞かれましたが、先生の声に合わせて「頭・頭・胸・胸・おしり・おしり・・・」としっかりシャワーもあびることができました。そして、いよいよプールに入る時がきました。なかなか底に足をつけられない子もいましたが、碁石拾い(実際はゴムでできたボールのようなもの)が始まると、頑張って顔をつけて手を伸ばしてつかんでいる子どももたくさんいました。2年生は、全てにおいて経験者としての余裕が感じられ、いろいろな場面で1年生の見本になっていました。

5年 田植え

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月15日(月)

今年も、田植えの季節となりました。今年は、地域にお住いの東本さん・中西さん・大島さんの3名の方にゲストティーチャーとして5年生をご指導いただきました。
はじめに、3年生の時に子どもたちが聞いている昔の東三国の町の様子を振りかえられました。その後、田植えの方法について実際に見本を見せていただき、いくつかの注意点を確認されました。
そして、いよいよ苗を受け取り、田んぼの周りに集まり、不安な表情での田植えが始まりました。なかには、「田植えするの久しぶり」という子どももおり、次第に手つきも良くなり、無事終了しました。「明日の朝、自分で植えた苗を見てください。もし、倒れていたり浮いていたりしたら、やり直してください。」というアドバイスもいただきました。明日の朝が楽しみです。

児童朝会

6月15日(月)

心配していた雨もふらず、朝から快晴です。予定通り、プール開きと田植えができるのでほっとしています。今朝は、プール開きに関連して、小学校学習指導要領(体育)の水泳に関する学年目標について話しました。

1・2年生−「水遊び」
・水につかって、水をかけ合ったりまねっこをしたりして遊んだり、電車ごっこやリレー遊びなどをして遊んだりする。
・壁や補助具につかまって水に浮いて遊んだり、水にもぐっていろいろな遊びをしたりする。
3・4年生−「浮く・泳ぐ運動」
・補助具などを使う浮きや使わない浮きをしたり、け伸びをしたりする。
・補助具を使ってクロールや平泳ぎの手や足の動きや呼吸の方法を練習したり、呼吸をしながらの初歩的な泳ぎをしたりする。
5・6年生−「水泳」
・手と足の動きに呼吸を合わせながら、クロールや平泳ぎで続けて長く(25〜50m)泳ぐことができるようにする。

そのうえで、今週の目標・1学期の目標・夏休みの目標と3つの目標を常に意識して練習するように伝えました。

子どもたちには話しませんでしたが、最近のスポーツの指導者は、選手に毎日の目標と反省、そして翌日の目標を具体的にノートに書かせることが良くあります。朝の通勤電車の中で「履正社高」の生徒と隣に座ることが続きました。1人目は野球部、2人目はサッカー部の生徒でした。この2つのクラブは全国大会の常連で、しかも日本一も狙えるチームです。2人とも、車中ではありますが、一生懸命練習ノートを書いていました。大切なことだと思います。





夏の集会4

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月13日(土)

5−2は『この曲な〜んだ』アカペラで出題される曲の一部を聞いて曲名を答えるクイズです。歌う人も答える人も、とても楽しそうでした。

6年は『WaO!!ロード』いくつものコーナーが、次々と襲いかかってきます。ジェスチャーゲームも楽しかったですが、なんといっても「鉄拳」コーナーにはまってしまいました。さすがは6年生、面白かったです。

ご来場いただきました、地域の皆様・保護者の皆様、ありがとうございました。そして、たてわり班のリーダーとして頑張った高学年の皆さん、お疲れ様でした。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30