♪♪学校での子どもたちの様子をお届けします☆彡

救急車が到着するまでに何分かかるか知っていますか?〜普通救命講習【6月23日】

今年も平野消防隊・救急隊の協力の下、普通救命講習を行いました。
今年は例年になく「実習重視」で、1人あたり5分程度の胸骨圧迫・人工呼吸・AED使用の実習をしました。短い時間でしたが、会場内の緊張感もあり、参加者には一様に疲労の色が見えていました。救急隊の方のお話では、救急車到着までの間、心肺蘇生法は継続してくださいとのことでした。
ところで、タイトルの問題の答えを御存知でしょうか?
正解は、平均して8分です。つまり非常時には最低10分間は蘇生法を続けなければならないということです。
人命を預かるという責任の重さを改めて痛感させられた講習でした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

鯵(アジ)の解剖〜理科授業から【6月22日】

理科専科の立場で一度はしたかった解剖の実習。
手始めに、今が旬の小アジを使いました。
学習目標は、消化管と呼吸器系の内臓の確認です。
一時は騒然となった理科室でしたが、やがて解剖に熱中する子どもたちへと切り替わっていきました。中にはどうしてもアジの内臓をさわれない子もいましたが、予想以上に盛り上がりを見せた時間となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

しっぽとりを紹介します〜運動委員会【6月18日】

児童集会で運動委員会から「しっぽとり」の遊びが紹介されました。
いろいろな遊びを知れば、楽しみもいろいろ増えます。
画像1 画像1
画像2 画像2

「朝顔」と「あじさい」の花言葉 知っていますか?【6月17日】

画像1 画像1
画像2 画像2
今学校では、朝顔とあじさいの花が見頃を迎えています。
ところでみなさん、この花たちの『花言葉』をご御存知でしょうか?
調べてみると、以外な共通項が見つかりました。
朝顔、あじさいともに『家族的な結びつき』や『辛抱強い愛情』などの意味があるそうです。そんな花々に囲まれている学校って、なんかいいなと思いませんか?

ダンボールを固めて、なにつくろうかな☆〜6年【6月16日】

画像1 画像1 画像2 画像2
 学習参観へのご参加ありがとうございました。事前に用意していたダンボールは、子どもたちがそれぞれ思い描いたものに形を変えていきました。生き物や食べ物、乗り物などたくさん作品ができました。
 また、15日から水泳学習が始まりました。また様子を伝えられたらと思っています。
ぜひホームページをチェックしてくださいね♪

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
休日・祝日
12/23 天皇誕生日