3学期始業式

画像1 画像1
画像2 画像2
3学期が始まりました。
今年も1年、元気に過ごしましょう。

3学期の始業式は、
「新年あけましておめでとうございます」の
挨拶で始まりました。

校長先生のお話を聞き、
3学期の生活についての話を聞き、
最後に校歌を歌いました。
校歌の歌声は、とても素直でやさしい声で、
すてきでした。

あけましておめでとうございます

画像1 画像1
あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いします。
学校の玄関に立派な門松が飾られています。
3学期の始業式は7日です。元気に登校してきてください。
今年も一年、がんばりましょう。

2学期終業式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2学期の終業式を行いました。

たくさんの子ども達が表彰されました。
給食の献立コンクール、読書感想文コンクール、
理科の自由研究コンクールなどです。
いろいろな分野で、子ども達が活躍していて
とてもうれしく思います。

校長先生からは、勉強はもちろん、
それ以外にもがんばれることを見つけましょうという
お話がありました。

6年生2人の子ども達が、
がんばっているリコーダーの演奏を披露しました。
リコーダーの得意な先生方も一緒に演奏しました。
アンダーソン作曲『トランペット吹きの休日』という曲です。
本当にすばらしい音色で、聴きほれる演奏でした。

また、本田小学校の先生で、
バスケットボールをがんばっている先生が、
ダンクシュートを披露しました。
とてもかっこよくて、体育館が歓声につつまれました。

様々な分野でがんばる人が、もっともっと
増えてほしいと、願っています。

みなさん、よいお年をお迎えください。

4年生 音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先日お伝えした『白鳥』の音楽に合わせた表現を、
学年全員で集まり、発表し合いました。

どのグループも、音楽をよく聴き、
曲の盛り上がりや再現部をしっかりと
表現できていました。


クラブ活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2学期最後のクラブ活動が行われました。

最初の写真は、ソフトボールクラブです。
1学期に比べて、ボールの扱いが上手になりました。

真ん中の写真は、アート手芸クラブです。
4年生の子ども達が、
かわいいティッシュケースをつくっていました。

最後の写真は、パソコンクラブです。
iPadで、クラブ紹介の動画を編集している人が
たくさんいました。出来上がりが楽しみです。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31