「ほかべん」(放課後学力向上勉強会)実施中!学校情報化優良校に認定されました(2022/6/9〜2025/3/31)
TOP

中学生チャレンジテストに向けて

1・2年生の皆さんを対象として、来週13日(水)にチャレンジテストが実施されます。尚、その際の持ち物として、HBまたはBの鉛筆(シャーペンでも可)・消しゴム・コンパス・直定規(三角定規や分度器は認められていません)が必要となっていますので、無い人は準備をお願いします。また、明日からの3日間を有効に活用してください。

始業式講話

明けましておめでとうございます。初めに、冬休みの間、大きな事件や事故もなく、皆さんの元気な顔を見ることができ、大変うれしく思います。しかしながら、全国では、大変傷ましい事件が起こっています。先日も、千葉県で17歳の男性が川に落とされ亡くなられたということがありました。命の重みや大切さが大変軽んじられています。皆さんには、いつも言っていることですが、思いやりの心を持つこと、そして、責任ある行動をとり、自他の生命を大切にすることをお願いします。さて、3学期は、1年間の締めくくりと次の学年に向かっての準備を行う学期です。3年生の皆さんにとっては、義務教育最後の学期です。それぞれの進路目標の達成のため、悔いが残らないよう最後まであきらめずに勉強に頑張ってください。また、1・2年生の皆さんには、3年生になったときに困らないように、しっかりと学力をつけることと学級の輪を完成させてほしいと思います。このような意味において、授業や行事、係活動などに一生懸命に取り組んでください。まずは来週13日のチャレンジテストについては全力で頑張ってください。最後に、これから寒さがますます厳しくなっていくと思いますが、体調管理には十分に気をつけてください。

男子バレーボール部合同練習

男子バレーボール部は、本日午後から、興國高等学校バレーボール部の皆さんと合同練習を行っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

明日、始業式

冬休みも今日が最終日。いよいよ明日から3学期が始まります。皆さん、冬休みの宿題は終わっていますか?また、今日は、3年生の先生方と明日・明後日の私立高校進路相談の打ち合わせを行いました。明日は、皆さんの元気な姿にお会いできることを楽しみにしています。遅れないように登校してください。

受験する君へ

「受験する君へ」は、朝日新聞の特集記事であり、著名な方々の大学受験に際しての体験談が記載されています。高校受験でも生かされる内容ですので、皆さんに紹介したいと思います。

・ラグビー日本代表 筑波大学4年生の福岡堅樹選手
 「後悔のない選択をしよう」
  受験生には、後悔しない選択をしてほしい。志望校が難しかったり、
  両親や先生から色々言われることもあったりすると思うけど、考え
  て選んだ結果なら納得がいく。難しい道でも、挑戦し続けてほしい
  と思います。諦めず、後悔しない道を選んでください。
・南海キャンディーズ 山里亮太さん
 「サボる言い訳を見つけるな」
  大学受験直前のこの時期、勉強の苦労から解放されたいから、脳み
  そってサボる言い訳を見つけるんですよ。でも、一瞬は気持ちいい
  けど、サボる選択がもたらす「翌日から後悔」「受験の結果が良く
  ない」「もう1年浪人」という絶望を考えないとだめです、絶対。
  とてつもない不幸が来るんで。「あー、勉強やってねーな」って、
  天井を見ながら後悔をする時間が10分あったら、その時間で英単
  語を覚えた方がいい。後悔だけは何の成長もさせてくれない。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/12 A週
1/13 3年実力テスト
1・2年チャレンジテスト
1/15 水曜日の時間割
1/16 土曜授業(火5・6の授業)
避難訓練