新年度スタート! 自分の「道」づくりに取り組むステップ! 行動を成長のエネルギーにしてジャンプ!元気よく積極的に!

「教科書展示会」への参加のお願い

教科書展示会を開催しています。アンケートにご協力ください!

現在、平成28年度から大阪市内の中学校で使用する教科書を決定する(採択)ための
作業が大阪市教育委員会で進められています。採択にあたっては、保護者や学校協議会委員、市民の方々のご意見をアンケートにより集約し、皆さまのご意見も参考に決定されます。つきましては、区役所や地域図書館など市内32か所の教科書センターで教科書を展示し、アンケートを受け付けておりますので、是非ともご協力いただきますようお願いします。

【教科書展示会場の展示期間・場所URL】
  http://www.city.osaka.lg.jp/kyoiku/page/0000310...

第一回 進路説明会

画像1 画像1 画像2 画像2
本日、体育館にて第一回進路説明会が行われました。
校長先生によるお話のあと、
進路指導主事より、説明がありました。

内容は本校の進路関係行事や
進路選択にあたっての話を
行いました。
初めて進路選択をされる家庭のかたには
有益なお話だったと思います。
また、昨年との入試とは大きく違う点もあり、現在決まっている内容をお話しました。

なお、3年生の生徒には本日、
進路希望調査を配布いたしました。
進路説明会の内容や、中間・実力テストを踏まえ、
ご家庭でよくご相談のうえ、
修学旅行までにご提出ください。

2年一泊移住 退所式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
カッター体験と箸作りを無事に終え、

1時に退所式を済ませ、楽しかった「びわ湖青少年の家」をあとに、
これから大阪へ向かいます。

2年一泊移住 2日目の行程

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
びわ湖青少年の家のかたが
梅香中学校のために
ウェルカムボードを作って
いただきました!!

本日の予定は8時過ぎより
カッター体験と塗り箸作りとなっています。
上手に箸を磨けば、
とても綺麗な黒の塗り箸が完成します。
これからの給食や、家庭科の授業でも
役に立ちます。

2年一泊移住 二日目

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2年一泊移住の二日目がスタートしました。
朝の6時半より、朝のつどいが行われました。
現在の天気: 温度: 14°C、風向: 南東、風速: 2 m/s、湿度: 93%となっており、
湖西地域ですが、穏やか風になっており、
すがすがしい朝を迎えることができました。

朝のつどいのあと、自分たちの
使った部屋を綺麗にしたあと、
朝食を食べ、湖内でカッター体験を行う予定です。

なお、1枚目の写真は、昨日の
野外炊飯にて作成したカレーライスです。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/12 3年生実力テスト(理社)
給食費口座振替日
1/13 チャレンジテスト(1年=国数英・2年=国社数理英)
PTA実行委員会19:00〜
1/14 各種委員会
1/16 土曜授業(1限=授業・2,3限=1,2年「防災授業」3年「夢授業」)
1/18 生徒議会