イングリッシュ・ウィーク

画像1 画像1
画像2 画像2
イングリッシュ・ウィーク3日目、今日はマット先生ミリーン先生は4年1組の児童と昼食をとります。準備ができるまでの間、子どもたちと楽しいお話や、児童がリコーダーを演奏して交流しています。

児童の下校について

保護者の皆様へ
本日は、西淀川区の教員研究発表会が開催されます。本校の教員も研究発表会に参加し、授業の工夫改善に向けて研修に参加します。
すべての学年の児童は5時間目の授業が終わり次第下校します。よろしくお願いします。
なお、放課後ステップアップは通常通り行います。
ご理解とご協力お願いします。

1月20日 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
強い風が吹いていますが、太陽が出ています。子どもたちは、寒さに負けず元気です。

今日の献立は、五目うどん、豚肉と野菜の炒め物、プチトマト、ライ麦パン、牛乳です。

いただきまーす。

イングリッシュ・ウィーク 3日目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
イングリッシュ・ウィークも今日が3日目です。今日は3年生と4年生がアクティビティを受けます。今日の講師は、カナダ人のマット先生とラオス人のミリーン先生です。

なかよし集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今朝は、時折冷たい小雪混じりの風が吹く中、児童は元気に登校しました。水曜朝のなかよし集会は今週土曜日の「なかよしフェスティバル」の打ち合わせ会をしています。縦割り班の高学年児童を中心に、お店の回り方、迷子になった時の連絡方法、トイレの行き方など相談していました。土曜日が楽しみですね。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
カレンダー
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
週間予定表
学校行事
1/21 クラブ 研究授業(6年)
1/23 なかよしフェステバル(土曜授業)
1/25 給食週間
行事予定
-->
リンク 配布文書

学校便り

児童虐待

いじめ防止

学校運営の計画・学校評価

学力学習状況調査

学校協議会案内

がんばる先生事業報告

モバイルページ QRコード