TOP

一学期終業式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 台風(たいふう)11号が接近(せっきん)したため、16日(木)は、臨時休業(りんじ・きゅうぎょう)になりました。17日になってもまだ影響(えいきょう)が残っていました。そのような天候(てんこう)の中で、1月期の終業式をしました。

 校長先生(こうちょう・せんせい)からは、「家にいる時も天候には気を付けてください。8月25日には、全員(ぜんいん)が元気(げんき)に登校(とうこう)してください。」と、お話がありました。

 生徒会長(せいと・かいちょう)さんが、生徒会だより「友だち」を読み上げ、1学期を振(ふ)り返(かえ)り、2学期には笑顔(えがお)で会いましょうと、あいさつがありました。

 夏休みには補習(ほしゅう)などがあります。また、理科(りか)フィールドワークや、民族交流会(みんぞく・こうりゅうかい)などの行事(ぎょうじ)にも参加(さんか)します。

七夕会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 一学期(いちがっき)最後(さいご)の行事(ぎょうじ)は七夕会(たなばた・かい)です。先週(せんしゅう)から総合(そうごう)の時間や、授業の合間(あいま)を使って、各クラスで短冊(たんざく)にお願(ねが)いを書いたり、笹(ささ)につける飾(かざ)りを作りました。

 飾りつけが終わったら、記念写真(きねん・しゃしん)を撮(と)りました。一学期の末まで、正面玄関(しょうめん・けんかん)に飾ります。そうして昼の生徒や先生、PTAの方や、その他の人達にも見てもらいます。

 みなさんの書いた願い事がかなえばいいなぁ、と思います。

避難訓練 (火災想定)

画像1 画像1 画像2 画像2
 火災(かさい)を想定(そうてい)した避難訓練(ひなん・くんれん)をしました。担任(たんにん)の誘導(ゆうどう)ですばやく避難場所(ひなん・ばしょ)に集合できました。

 校長先生(こうちょう・せんせい)からは、先日(せんじつ)の新幹線(しんかんせん)での火災にふれながら、次のような話がありました。

・煙(けむり)に気をつける
・ハンカチなどで、口をふさぐ
・慌(あわ)てずに、指示(しじ)を聞く

 夜間学級では高齢(こうれい)の方(かた)が多いため、緊急時(きんきゅうじ)の避難体勢(ひなん・たいせい)をスムーズに取れるようにしています。

授業風景 9 (英語)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 英語の授業(じゅぎょう)では、アルファベットを覚(おぼ)えることから始まり、少しずつ難(むずか)しいことに進むようにしています。現在(げんざい)は can 「…できる」という言い方の勉強(べんきょう)をしています。

 普段(ふだん)の生活(せいかつ)で、カタカナを使うことが多いのですが、英語の授業で元の意味(いみ)がわかると、「あ〜、そうなんだ」と納得(なっとく)することがあります。難(むずか)しいことでも、何か一つ覚えることができると、勉強が楽しくなります。そんな気持(きも)ちを大切(たいせつ)にしてがんばっています。

ミニ運動会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 恒例(こうれい)のミニ運動会(うんどうかい)がありました。参加者(さんかしゃ)だけではなく、客席(きゃくせき)からも大歓声(だいかんせい)が響(ひび)きわたり、大いに盛(も)り上がりました。

 また生徒の中からも、道具(どうぐ)の係りや、ゴールテープの係りが出て、みんなのために動きました。

 秋には連合(れんごう)運動会があります。同じ競技(きょうぎ)がたくさんありますので、ミニ運動会は、その練習(れんしゅう)にもなっています。

 少し疲(つか)れましたが、楽しい一時(ひととき)でした。

 写真は 左…輪投(わな)げ、中…スプーンリレー、右…フォークダンスの様子(ようす)です。


本日:count up1  | 昨日:4
今年度:598
総数:23580
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/29 総合(地震・津波防災避難訓練)