令和6年度 児童会目標は「学び合う!支え合う!笑い合う!安心・安全な学校」に決まりました。
TOP

3学期始業式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1月7日(木)3学期始業式を行いました。
教室、運動場に子どもたちの笑い声が戻ってきました。
3学期は1・2学期に比べ短いですが、次の学年に向けてのまとめとなる学期です。
みなさんがんばってください。
2時間目には避難訓練を行いました。火事の起こりやすいこの時期、火遊びをせず、火の取り扱いには注意するようにしましょう。

2学期終業式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
12月25日(金)2学期の終業式を行いました。
今日は2年生と5年生の児童が2学期をふり返っての作文を発表しました。
2学期で頑張ったこと、そして成長できたことを元気よく大きな声で発表しました。
3学期の始業式は1月7日(木)です。
みなさん、冬休みは遊び方や健康に気をつけて、元気に登校してきてください。

中学校1日体験

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
12月7日(月)に6年生が港中へ1日体験に行ってきました。
八幡屋小学校との交流で学校紹介をしたり、中学校の先生による授業体験やクラブ活動見学をしたりしてきました。

キッズプラザとくらしの今昔館

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
12月4日(金)3年生が社会見学でキッズプラザとくらしの今昔館に行ってきました。
キッズプラザではさまざまなことを楽しいことや、遊びを通して学ぶことができました。
今昔館では、教科書に載っていた日用品や人々の暮らしについて実際に見て、学ぶことができました。

三校合同人権講演会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
12月3日(木)港中で三校合同人権講演会を行いました。
今回の講師は池島小学校でPTA会長を6年間やっていただいた宮本さんです。
PTA活動でやってきたこと、その活動を通して子どもたちに考えて欲しいことことなどがテーマです。池島小学校の土曜授業でやった謎解きゲームを体験したり、プレゼンテーションで気をつけることを子どもたちが実際に体験し学びました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/29 かけあし運動
1/30 土曜授業(漢検)
学校評価アンケート締切
2/1 スクールカウンセラー来校
2/2 3年盲導犬学習
2/3 代表委員会
2/4 クラブ