TOP

卒業遠足6年<3>

職業体験をすると、お金ももらえます。※もちろん本物ではありません。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業遠足6年<1>

 今日、1月29日(金)、あいにくのお天気になりましたが、6年生の子どもたちは『キッザニア甲子園』へ卒業遠足に出かけています。子どもたちは、キッザニアで様々な職業体験をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業遠足6年<2>

 職業体験の中には、馬の飼育、水道工事等もあります。やりたい職業の予約をうまくしながら、その間に他の職業をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食週間<3>(1月29日)

 1月24日(日)〜30日(土)の「給食週間」の取り組みも、明日、学校がお休みですので今日でひと区切りです。毎年1回の「給食週間」ですが、この「給食週間」をきっかけに、子どもたちは自分の食生活について考えたり、感謝の気持ちを持ったりすることができたのではないかと思います。今年の「給食週間」は終わりますが、食生活について考えたり、食べられることへの感謝の気持ちを持ったりすることは、『飽食の時代』と言われる今だからこそ、これからも続けていかなければならないのではないかと思います。
画像1 画像1

『おはなし会』(1月28日)

 今日、1月28日(木)の2・3時間目、阿倍野図書館・ボランティアグループ「たんぽぽ」・ボランティアグループ「あべのおはなしポケット」の方々に来ていただき、『おはなし会』を開いていただきました。会の後、語り手の方に子どもたちの様子を尋ねてみると、「しっかり聞いてくれました」とのお返事をいただきました。落ち着いた雰囲気の中で、子どもたちは語り手の方々のお話に引き込まれ、集中してお話を聞くことができたのではないかと思います。ありがとうございました。
 最後になりましたが、阿倍野図書館・ボランティアグループ「たんぽぽ」・ボランティアグループ「あべのおはなしポケット」の皆様に、この場をお借りして、重ねてお礼申しあげます。本当にありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/29 保健強調週間(家庭)
給食週間
卒業遠足6年
1/30 給食週間
2/1 かけ足集会
安全点検
2/2 かけ足集会
委員会活動
2/3 かけ足集会
代表委員会
補充学習
2/4 かけ足集会
新1年生保護者説明会
PTA行事他
1/31 たこづくり教室