「憧れる文化」から「人を認める文化」へ! 277人の第一歩がスタートしました。
TOP

ダンス体験授業が始まります!

ダンス体験授業が始まります。

本校では、学力・体力の向上を図るとともに、将来に夢や希望を持って学習できる生徒の育成を図るために、校長戦略予算を活用した様々な体験学習に取り組んでいます。
 その活動の一環として、本年度も心斎橋のダンススクール「スタジオAX」からヒップホップのインストラクターを講師に招き、体育科の授業において「ダンス体験授業」を11月16日(月)から12月22日(火)まで実施します。
 今、ダンスは生徒にとって最も興味のある学習内容であり、全身運動であるとともにバランスよく体を動かすことが求められ、巧緻性や瞬発力を高めることが期待されます。また、グループごとに創意工夫したダンスを創り上げることは、創造性・協調性・自主性をはぐくむ学習機会となるとともに、専門的な指導者により導入段階から継続的に学ぶことで、運動への興味・関心・意欲を高めることも期待できます。さらに、将来に夢や希望を持てる生徒の育成を図ることもできます。
 今年度は、合計9名の指導者の方から約5週間にわたり基本的なステップからグループによる作品づくりまで指導していただきます。発表会は12月22日(火)に1年生は1・2時間目、2年生は3・4時間目、3年生は5・6時間目に予定しています。生徒の皆さん、トップダンサーの皆さんによる授業を楽しみにしていてください。

スタジオAX・ダンス体験授業学習計画
ダンス体験授業時間割
ダンス体験授業講師 AKANE
ダンス体験授業講師 Chika-j
ダンス体験授業講師 HANE
ダンス体験授業講師 MIO
ダンス体験授業講師 REIKO
ダンス体験授業講師 SHOHEI
ダンス体験授業講師 TAKUYA
ダンス体験授業講師 TATSUYA
ダンス体験授業講師 YUKI


1年 校外学習 2

山辺の道
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 秋の校外学習 山の辺の道1

11月13日(金)1年生が「集団生活を通じて社会生活のマナーを身につける」「仲間との理解を深め、連帯感を高める」「忍耐力をつけ、自己を見つめるきっかけをつくる」ことを目的に、山の辺の道(奈良県)天理観光農園へ出発しました。
画像1 画像1

2年 職場体験

画像1 画像1 画像2 画像2
 2年生職場体験学習が始まりました。今日、明日の2日間です。地域を含め近隣の50事業所にお願いしています。今日は初日で、緊張の面持ちで職場の方に一から学んでいました。明日は、今日の学びをもとに、働くことの楽しさが見えてくればと思っています。街中で見かけられたら、生徒に一声かけてあげて気ださい。
 事業所の方へ、よろしく2日間お願いします。

いっしょにのばそう!子どもの学力

画像1 画像1
大阪市では、家庭と学校が協力をして子どもの能力の最大限に伸ばしていこうと、「いっしょにのばそう!子どもの学力」保護者用リーフレットを作成しました。2学期の締めくくりの時期にも来ています。リーフレットを活用し、学校と家庭が手を携えて教育を進めていきたいと思います。ぜひ、ご活用ください。

●なお、[ 平成27年度 大阪市「全国学力・学習状況調査」の結果 ]を右側リンク《全国学力状況調査》に載せています。併せてご活用ください。 

いっしょにのばそう!子どもの学力
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
学校行事
2/5 奈良私学入試

運営に関する計画

その他

横堤中だより

中学校のあゆみ

進路関係

学校評価

学校協議会

給食関係

保健室

生徒会

図書だより