これから暑い夏場を迎えます。「熱中症対策」をお願いします。

期末試験、初日

本日から期末試験が始まりました。朝早くから登校し、最後の見直しをする生徒に、休憩時間にはホッとする生徒。しかし、一旦始まれば、真剣に問題にかかる姿が見られます。さすが大池中の生徒達です。
終了のチャイムでは一気に解放された感があります。しかし、明日も続きますので、気を引き締めてかかりましょう。
明日の時間割は、
1年生……社会、理科
2年生……社会、理科、技術
3年生……社会、理科
です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝勉

今日から三日間、二学期末考査があります。
朝7時半から、図書室では元気アップ早朝学習会があり、沢山の生徒が朝勉に励んでいました。心配になって覗きに来た先生に『先生、どこ出んの?』の質問、残念ながらそれは言えませ〜ん。
また、教室でも問題を出し合ったり、ノートを見たりして、各自最後の詰めをしていました。
みんながんばれ〜!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

もう幾つ寝ると〜

来週から、いよいよ12月です。
楽しいクリスマスにお正月、楽しみなスケジュールが一杯です。
しか〜し、楽しい冬休みを迎えられるかどうかは、明日から始まる期末テストの結果次第、休み前には三者懇談会もあり、中間テストとはみんな気合いが違います。
放課後に元気アップ放課後学習会を覗いて見ました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生平和学習

20日(金)、沖縄のひめゆり学徒隊で戦争を経験された新川初さんからお話を聞きました。実際に体験された方にしかわからない内容に衝撃を受けた生徒も多かったようです。「今も亡くなった友や恩師の平和を願う声が聞こえる。自分のこと、相手のことを大切にできる豊かな人になってほしい。」という思いを受けとめ、伝えていきたいですね。司会や挨拶は各クラスの委員長が担当し、しっかりやりきってくれました!
画像1 画像1

PTA実行委員会にて

11月19日(金)7時より第四回PTA実行委員会が開催され、学校行事や子供達の事を熱く議論しました!
校長先生からは、学校運営についてや、学校組織のあり方や、家庭でのルールや子どもとの関わり方が、子ども達の学力向上につながるというお話をしていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
学校行事
2/3 19:00- 4校PTA人権講演会(中川小学校)
15:30-16:30 新入生制服採寸(御幸森小学校)
2/4 生徒議会
2/6 土曜塾