大阪市立西中学校のホームページへようこそ!

Scratchの基本編

子どもたちの能力の高さに驚愕!

ファミコンに始まり、スマートフォンや様々なアプリなどを使い熟す現代っ子。日常に氾濫するIT機器を子どもたちはいとも簡単に操作し身に付けていきます。

ゲームの操作を説明書なしで覚えていくように、子どもたちは次から次へとプログラミングの操作を楽しんでいました。講師の指導後は、それぞれの創造の世界(動くハエとそのハエをハエたたきで叩き落とす。)をプログラムしていました。

将来、凄腕のプログラマがこの西中学校から誕生するかも・・・。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「入門!プログラミング学習会」

夏休みの「ホームページをつくろう!」講習会に続く、IT講習会の第2弾として、本日から、パソコン教室において、「入門!プログラミング学習会」が開かれています。

本校生徒11名に加えて、校区小学校からも、14名が参加してくれています。

第1回目の今日は、「Scratchの基本操作(1)」です。

3月14日(月)まで、全7回、開催する予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒専門委員会

1年生の臨時休業にともない、延期になっていた「生徒専門委員会」が、本日行われました。

やっと、3学年がそろって、活気のある西中学校に戻りました。

どの委員会も、活発に活動している姿を見て、うれしくなりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食 2月4日

本日は、24節気の第1番目、「立春」です。

寒さの中にも、春の気配が感じられ、朝、正門を入ると、梅のつぼみが膨らんできているのを見つけました。

今日の給食の献立は、すき焼き煮、厚焼き玉子、きくなと白菜のおひたし、キャベツの甘酢あえでした。

明日は、チキンカレーライスです。スプーンを忘れないようにしてください。
画像1 画像1

平成28年度 新入生の保護者のみなさまへ

保護者のみなさまにご案内申し上げます。

明日、2月5日は、15時半より、本校体育館において、小学6年生の保護者対象の新入生保護者説明会です。

また、2月6日は、午前10時より、本校武道場にて、新入生の制服採寸と物品販売会を行います。

こちらは今年度から行う取り組みです。小学校にごきょうだいなどがおられましたら、お忘れのないようご連絡いただければ幸いです。

都合でご参加いただけない場合は、直接各販売店へ行っていただくこととなります。

明日の説明会は、保護者のみです。

一方、6日の採寸日は、出来る限りお子さんと一緒にご参加ください。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
学校行事
2/4 生徒議会
2/10 選挙管理委員会1
時間割変更など
2/5 45分×5限
進路関係
2/5 平成28年度入学生(現小6) 新入生保護者説明会
2/6 奈良県私学入試
2/10 大阪府 私立入試
小中連携
2/6 新制服採寸日 10時〜12時

ほけん室より

中学校給食・食育つうしん

生活指導部より

進路だより

各種ご案内

各種申込書

運営に関する計画・学校経営方針・学校評価等

学校協議会

外部テスト(全国学力・学習状況調査,チャレンジテストなど)

思い出の曲