校訓『自立 敬愛 創造』
TOP

今日の給食(2月4日)

【本日のメニュー】すき焼き煮、厚焼き卵、きくなとはくさいのおひたし、キャベツの甘酢あえ、米飯、牛乳でした。卵焼きはほんのり甘い関東風でした。
画像1 画像1

デジタル勤怠システム

 先日、職員室に設置した大型モニターで、いよいよ本日の予定=「本日の学校行事」「出張情報」「年休情報」等が表示されるようになりました。先生たちが出張申請や年休申請などを事前に入力すれば、教頭先生が毎日ホワイトボードに書かなくてもよいし、皆が情報を共有できます。
 今はまだ試行運転中ですが、近日中には、宮原中学校専用プログラムが作動する予定です。
画像1 画像1

ユニセフ募金始まる!

 今週の月曜日から、生徒会役員による「ユニセフ募金」が始まりました。登校する生徒も今まで貯めた5円玉や10円玉を入れてくれています。この募金3000円で1500人の子どもにビタミンAが投与できます。5000円で経口保水塩625袋がかえます。また、1万円で抗生物質445人分が準備できます。幼い命を救うための募金、がんばっています。
 また、いつもの通り、風紀委員は門の外で地域の方々にも朝の挨拶をし、先生たちは門の中で花道を作って全校生徒を迎えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食(2月3日)

【本日のメニュー】鰯のかば焼き、豚肉と野菜の煮もの、カリフラワーの柚子の香あえ、福々豆、すまし汁、米飯、牛乳でした。
今日は節分ですね。イワシと福豆を食べて、この一年の幸福と健康をお祈りしましょう!
画像1 画像1

今日の給食(2月2日)

【本日のメニュー】油淋鶏、中華煮、焼きさつまいも、もやしのピリ辛あえ、米飯、牛乳でした。本日は中華風弁当でしたね。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
学校行事
2/4 1年福祉体験 2年職場体験学習 民族学級
2/5 2年職場体験学習
2/9 1・2年読み聞かせ
2/10 私学入試

各種案内

学校だより

進路情報

学校評価

学校協議会

全国学力・学習状況調査

校長経営戦略予算