TOP

山王みどり苑出前授業6年(2月8日)

 今日、2月8日(月)の第2校時、6年生のキャリア教育の一環として、地域にある「山王みどり苑」の職員の方に来ていただき、出前授業をしていただきました。山王みどり苑の概要や事業についてだけではなく、施設を利用されている人々のことや福祉の仕事を目指すようになったきっかけ等についてもお話してくださいました。明日、明後日の山王みどり苑での交流に向けて、貴重な事前学習の機会となりました。
 最後になりましたが、この場をお借りして、山王みどり苑の方にお礼申しあげます。本当にありがとうございました。また、明日、明後日とたいへんお世話になりますが、どうぞよろしくお願いいたします。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

緊急 学級休業のお知らせ(2月8日)

2年2組の保護者の皆様へ

 2年2組のかぜ様疾患等(インフルエンザを含む)による欠席者が多数あるため、2月9日(火)〜11日(木)の3日間を学級休業といたします。本日につきましては、給食後下校します。本日下校後、及び休業中のお子さまの安全な生活につきましては、各ご家庭でご配慮いただきますようお願いいたします。また、下記の点にご留意ください。

 1.帰宅後、手洗い・うがいをていねいにする。
 2.休み中、外出は極力控え、体の休養に努める。
 3.夜更かしを避け、睡眠時間を十分にとる。
 4.栄養バランスを考え、規則正しい食事をとる。
 5.健康観察を十分に行い、授業再開後も、無理をさせての登校は控える。

 ※ 学級休業中(2月9日・10日・11日)はいきいき教室に参加す
  ることはできませんので、各ご家庭でご配慮いただきますようお願い
  いたします。

工事が終わった講堂で(2月5日)

 2月4日(木)の児童集会は、天井工事の終わった講堂に久しぶりに全学年が集まって「ステレオゲーム」を行いました。集会委員会の子どもたちが、同時に3〜4つの言葉を言うのをよく聞いて、何と言っているのか、わくわくグループごとに当てるというクイズです。全ての言葉を聞き取るのは、たいへん難しかったですが、見事正解のグループもあり、楽しく過ごすことができました。 
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

重要 2月5日の下校時刻について

 1月28日付のプリントでお知らせしていますが、明日、2月5日(金)は大阪市小学校教育研究会の総合研究発表会が行われ、本校も全教員が参加するため、下校時刻(校門を出る時刻)を下記の通り変更させていただきます。ご了承ください。

  2月5日(金)の下校時刻(校門を出る時刻)…午後1時30分頃

 ※放課後ステップアップは、午後1時45分〜2時30分に全学年、図
  書室で行います。
 ※いきいき活動は平常通り実施されますが、放課後の校庭開放はありま
  せん。帰宅後の過ごし方と児童の安全についてご留意くださいますよ
  うお願い申しあげます。

立春(2月4日)

 今日、2月4日(木)は「立春」。職員室前のウメの木に、ふと目をやると…。発見しました!ウメの花が咲いていました!まだまだ寒さの厳しい日が続くかと思いますが、春の息吹を感じることができました。「自然の力はすごいな」「春は少しずつだけれども近づいているんだな」と思いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
学校行事
2/8 山王みどり苑出前授業6年
展覧会会場設営
2/9 山王みどり苑交流6年
展覧会準備
クラブ活動
2/10 山王みどり苑交流6年
展覧会1日目
補充学習
給食費引落日
2/11 建国記念の日
2/12 展覧会2日目
2/13 展覧会最終日
土曜授業(展覧会鑑賞)