6月7日 3年生実力テスト  10日 芸術鑑賞  19日〜21日 修学旅行  26日〜28日 期末テスト
TOP

2年生「卒業生に話を聞こう!」【キャリア学習】

2月10日(水)に私立高校に通っている卒業生5人に来ていただき、進学までの体験を話してもらいました。

「受験に関する心構え」や「学習の仕方」、「高校を選んだ理由」「高校生活」などについて一人ひとりが熱く語ってくれました。

あと2カ月足らずで3年生になる現2年生は真剣に耳を傾けていました。

次回は2月22日(月)に公立高校へ進学した卒業生に来校していただきます。
画像1 画像1

「ひと・愛・ふれあいフェスタ〜戦後70年、平和への思い〜」

生野区民センターで行われた「ひと・愛・ふれあいフェスタ〜戦後70年、平和への思い〜」に本校から「平和」を描いた3点を出品しました。
いづれも2年生の絵画で「平和への思い」がしっかり描かれています。

「いつまでも平和な世の中が続きましように!」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

私学受験 2日目

今日はいくつかの学校で面接が行われます。

気持ちを落ち着けて、面接練習を思い出してはきはき堂々と受け答えをしてください。きっと朗報が期待できるでしょう。

【写真】校舎屋上から見える生駒山から昇る朝日

皆さんも昇る朝日のように輝き続けてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

私学受験

3年生は私学受験です。

昨日先生からの直前指導が行われいよいよ今日が本番です。
今まで蓄えてきた力をしっかり出し切ってください。応援しています。

画像1 画像1

冬の寒さに耐えながら !

11月中旬にニーズルームの生徒たちが植えた「ラディッシュ」や「菜の花」が冬の寒さに耐えながらも順調に成長を続けています。

冬を乗り越えた草木は力を蓄え、春の訪れとともに一斉に美しく花を咲かせることでしょう。

生徒の皆さんも、中学生時代にしっかり力を蓄えて、立派な大人になってください。応援しています。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
学校関係
2/15 公立特別選抜出願、45分授業、3年進路懇談(4限)、1・2年教育相談、図書開放
2/16 公立特別選抜出願、3年進路懇談(授業5限まで)、スクールカウンセラー、終日図書開放
2/18 授業5限まで、生徒会交流会(15:00〜多目的室)
2/19 45分授業、公立特別選抜事前指導、図書開放

校長室だより

学校元気アップ通信

学校評価関係

大阪府公立高等学校入学者選抜

校内ルール関係

学力・運動能力調査関係