大阪市立田辺小学校は150周年記念式典を無事終えることができました。お力添えいただいた地域の皆様をはじめ、多くの方々に感謝申し上げます。

あいさつ集会(放送)【2月12日】

田辺小学校では、運営委員会を中心として、学校中を「あいさつでいっぱいにしよう!」とあいさつキャンペーンの取り組みを行っています。

今年度は、あいさつ時に「ハイタッチ」も行い、登校班ごとにあいさつ運動を行っていました。

今日はそのまとめとして、下校時にお世話になっている見守り隊の方をお招きし、日頃のお礼を伝え、感謝状をおくる「あいさつ集会」を行いました。
今回は、風邪様疾患等が流行しているため、全体で集まらず、放送での集会となりました。

感謝状を贈ったあと、見守り隊の方から、「目と目があったらあいさつをする」「交通安全に気をつける」といった話をしていただきました。

見守り隊のみなさん、今後ともどうぞよろしくお願いします。
そして、田辺小学校をさらにあいさついっぱいの学校にしていきましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学級休業(1−3・3−1・3−2)のお知らせ【2月10日〜13日】

1年3組・3年1組・3年2組では、本日風邪様疾患で欠席する児童が増えたため、学校医と相談した結果、感染拡大を防ぐため、本日給食後下校の措置をとり、明日2月10日(水)から2月13日(土)までの4日間、学級休業を行うことになりました。
来週15日(月)より授業再開となります。
休業期間中、外出は控え、手洗い、うがいを励行するなど、子どもたちの体調管理にご配慮いただきますよう、よろしくお願いします。

※上記期間中は、いきいき活動には参加できませんのでご注意ください。

学級休業(2−2)のお知らせ(2月4日〜6日)

2年2組では、昨日、かぜ様疾患で多くの子どもたちが欠席しました。学校医と相談した結果、感染を防ぐため2月4日(木)〜6日(土)の3日間学級休業をすることになりました。該当の学級には、プリントでお知らせしています。
今は元気に見えてもウイルス等にすでに感染し、突然体調が悪くなる場合も考えられます。感染の広がりを最小限にするために、ご家庭でも予防に努め、健康管理にご留意ください。どうぞよろしくお願いします。
画像1 画像1

入学説明会のお知らせ【2月2日】

明日、2月3日(水)15時〜16時に本校多目的室にて入学説明会を行います。

西門が受付となっておりますので、西門よりお入りください。
また、自転車は本校小運動場にとめてください。

入学を迎えるにあたって、準備していただく持ち物や入学式の連絡、学校への納入金および方法などをお伝えしますのでぜひお越しください。

また、その際に就学時健康診断時で採寸した標準服をお渡しします。

14時30分〜15時・16時〜16時30分にはさんすうセットやノートなどの業者による販売もあります。(入学式の日にも販売を行います。)


6年生 卒業遠足「キッザニア甲子園」(その3)【2月2日】

「キッザニア甲子園」での活動のようす(その3)です。
昼ごはんを食べた後も、子どもたちは元気いっぱいに活動しています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
学校行事
2/15 班長会議15:40(地域児童会) たてわり清掃A
2/16 フッ化物塗布4年 たてわり清掃A 給食運営委員会
2/17 地域児童会(5時間目集団下校)
2/18 児童集会 クラブ活動まとめ  たてわり清掃B 図書ボランティア定例会
2/19 ダンスクラブ発表(朝)たてわり清掃B