お肉について(給食集会)

画像1 画像1 画像2 画像2
児童集会で、給食委員による給食集会が開かれました。
タイトルは、「お肉について」
牛肉グループ、豚肉グループ、鶏肉グループに分かれて、それぞれのお肉の部位の違い、美味しい料理法など、お肉について学びました。
お肉は体を作る大切な栄養素です。
適量を美味しくいただきましょう。
給食委員の皆さん、とても上手に説明していましたよ。

貯金増えたで!(キッザニア・6年卒業遠足)

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生が卒業遠足でキッザニアに行きました。
いろいろなところで働くと、キッゾという専用通貨でお給料がもらえます。
キッゾが貯まると、銀行へ行って貯金ができる仕組みです。
もちろん、キッゾでお買い物もできます。
ということで、欲しいものを手に入れるには一生懸命働かなければなりません。
人気のお仕事は、やっぱり食べ物系でしょうか?
「先生、このパン美味しいわ〜」
そう、自分で焼いたパンは、やはり美味しいのです。
生活のいろいろな場面での仕事が用意されていて、みんな、楽しそうに働いていました。

学級休業のお知らせ(1年1組)

1年1組では、かぜ様疾患やインフルエンザなどによる欠席が増加する傾向にあります。学校医と相談の結果、下記のように学級休業することにいたしましたのでお知らせします。
尚、ご家庭におかれましては、十分に休養や予防対策をとっていただきますようお願いいたします。



1.休業期間 1月26日(火)・27日(水)・28日(木)の3日間
       ※ 29日(金)からの登校になります。
       ※ いきいき活動にも参加できません。

***********

以下の点について、ご家庭でご留意ください。

○ 外出をしないこと。
○ 栄養、睡眠を十分にとること。
○ うがい、手洗いをすること。
○ かぜ気味のときは、早めに医者にかかること。
○ お子様の自宅での過ごし方にもご留意ください。

以上

寒さを吹き飛ばせ!(かけ足タイム)

画像1 画像1 画像2 画像2
冬恒例のかけ足タイムが今日から始まりました。
軽快な音楽とともに、朝の時間を使って全員で校庭を走ります。
金曜日は高学年、火曜日が低学年。
寒波が押し寄せる中、みんなほっぺを真っ赤にしながら元気に走りました。
かけ足タイムはこれから一か月続きます。

餅つき大会

画像1 画像1 画像2 画像2
PTAと地域の方々のご協力で、子ども達が餅つきを体験しました。
杵を握るのは初めての体験です。
なかなかおもちに命中しません。
それでも頑張って突き上げたおもちは、地域の人たちの手で、きな粉もちに…
みんな甘〜いおもちに舌鼓を打っていました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29