3月の品格教育のテーマは「勤勉」です。4月からの新しいスタートに向けて、1日1日を大切に過ごしたいですね。

自主学習会 2日目

   2月22日(月) 2日目の自主学習会が行われました。

   新しく参加されたボランティアさんもおられ、これまた

  有意義な時間が持たれました。

   学期末テストに向けてがんばってました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ウズベキスタン JICAの方々の講話

  2月22日放課後 3:40〜 図書館にて

  本校生徒とウズベキスタンの子供たちとの交流が「文通」と
 いう形で1年ほど続いています。

  その架け橋になられた方々が日本に戻られて、感謝の思いと
 その活動を広げるためのお話をしに来校していただけました。

  ボランティアさん、生徒のみなさん、有意義な時間を過ごせ
 ました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自主学習会 1日目

   2月19日(金) 3時より 学校元気アップ自主学習会が

   ありました。

   1,2年生24名の生徒が集まり有意義な時間を持てました。

   ボランティアさんも6名参加して頂けました。

   月曜日もがんばりましょう!!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

通信 UPしました。

画像1 画像1
  2月16日(火)
  2年生の学年通信26号 →(クリック)2年生 学年通信 26

  3年生の学年便り2月13日号→(クリック)3年生学年便り

  配信しました。ご一読ください。

1年生 性教育

    2月15日(月) 6限目

    性教育の勉強を学年で行いました。

    中学生の多感な時期。成長過程でも最も大切な時期。

    この時期に、自分たちの体、精神の健全な発達をサポート
   するための取組みです。

    今回は「思春期について」勉強しました。

    
画像1 画像1
画像2 画像2



東三国中学校は学校情報化優良校に認定されました

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
行事予定
2/22 45分授業 特別選抜(学検) 自主学習会
2/23 特別選抜(面接等) 45分授業
2/24 1,2年生学年末テスト 3年火56木56
2/25 1,2年生学年末テスト 3年火1234 小中連絡会(東三国小)
2/26 1,2年生学年末テスト 3年木65火65 SC 生活指導研修会