令和6年度 児童会目標は「学び合う!支え合う!笑い合う!安心・安全な学校」に決まりました。
TOP

9月の土曜授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
9月12日(土)土曜授業を行いました。
PTAによる謎解きゲームを、1〜6年生のたて割り班で行いました。
リーダーを中心にみんなで協力し、謎を解いていきました。
みんなのがんばりがゴールにつながりました。
協力するってすばらいですね。

2学期がはじまって

画像1 画像1 画像2 画像2
9月1日(火)2学期の始業式の様子です。
朝、玄関では「おはようございます」と大きな声
講堂では、元気な校歌の歌声
帰りの廊下では「さようなら」と笑顔いっぱい、元気な声
学校に子どもたちの明るい笑い声が戻ってきました。
2学期にはたくさんの行事があります。
笑顔いっぱいの楽しい2学期にしましょうね。
なお、夏休み中に教室にエアコン設置工事が完了しました。
今後の冷暖房で使用します。

着衣泳

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
まもなくプール水泳を終了します。
事故なく終えることができました。
保護者の皆様にも健康管理等でご協力いただきました。
ありがとうございました。

泳力の向上とともに
非常時の対応として
「服をきたまま泳ぐ」体験も6年生が行いました。
7月16日(木)には
6年生が着衣泳を行いました。
港中学校から体育科の先生に来ていただき、
服を着ているときと着ていないときの違いや、
ペットボトルを使って浮く方法などを教えていただきました。

帰校式

画像1 画像1 画像2 画像2
7月26日日曜日午後3時20分 5年生は学校に到着、帰校式を行いました。
3日間晴天に恵まれ、思い出多き林間学習になりました。これも、宿舎の方々、バスの運転手、ガイドの方、また、各施設等のスタッフの方々などみなさまのおかげと存じます。この場をお借りしてお礼申しあげます。楽しく思い出多き林間学習無事終了です。ありがとうございました。

池田ICから阪神高速へ

5年生の乗ったバスは阪神高速に入りました。
帰校予定時刻がさらに早まりそうです。午後3時15分〜午後3時20分の予定です。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
学校行事
3/3 委員会
3/4 6年生を送る会
卒業の集い