〜ようこそ墨江丘中学校ホームページへ〜  「いのち」をテーマに自分の「いのち」周りの人の「いのち」を大切に、輝かせ続ける学校目指して教育活動をしています。

地域の話題「お相撲さんの稽古見学」2

朝一番に中に入ってみますと、すでに準備運動が始まっていました。

テントの中は、お相撲さんの、びんつけ油のにおいと、しこを踏む音と掛け声だけが、土俵に響いています。

とても緊張した雰囲気で、見ている人たちも話をする人はいません。

華やかな取り組みとは別にこういう地道な努力を見ますと、また相撲の見方も変わってきます。

*びんつけ油  お相撲さんの結い髪につける昔の整髪料のこと、独特の、いいにおいがします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

地域の話題「お相撲さんの稽古見学」1

本校校区、住吉大社では、今年も大相撲、立浪部屋のお相撲さんが境内、吉祥殿前に部屋を構え、稽古に励んでおられます。

大社前には、すもうののぼりも立ち並び、大阪場所の雰囲気とともに、大阪に春を告げてくれています。

稽古は、毎朝7時から始まっています。マナーを守れば、だれでも見学ができますので、すぐそばでお相撲さんの応援もされてはいかがですか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

地域の話題「大和川クリーン作戦 住吉区」に参加しませんか。

今年も住吉区では、3月6日(日)大和川クリーン作戦を展開します。

これは、ボランティアで大和川をきれいにする活動で、本校からはチャレンジ部を中心とした生徒諸君が参加します。

時間は、10;00集合で、場所は本校校区、おりおの橋下河川敷付近に集合です。
持ち物は、身軽な服装以外、特に必要ありません。

ぜひ、みなさんも参加してみませんか。
詳しくは、次の住吉区ホームページをご覧ください。

住吉区HP⇒ http://www.city.osaka.lg.jp/sumiyoshi/page/0000...

画像1 画像1
画像2 画像2

3月「PTA実行委員会」が行われました。

画像1 画像1 画像2 画像2
今日、3月2日(水)午後7時30分より、図書室で、3月PTA実行委員会が開催されました。

今回で平成27年度実行委員会も最後となりました。
この後の、卒業式や入学式と大きな行事に最後のご協力をいただくことになります。

ほんとうに1年間お疲れ様でした。そして、ありがとうございました。

がんばれ!「学年末テスト始まりました。」1、2年生

1、2年生では、今日3月2日(水)から、学年末テストを迎えました。

教室にはテストらしい、緊張した雰囲気が漂っています。
全員の精一杯の頑張りを期待しています。

期間は、4日(金)までです。

また、テストが終了しましたら、1年間の感想を子どもたちに聞いてみたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/3 1,2年学年末テスト 公立一般出願
3/4 1,2年学年末テスト 公立一般出願(3年3限まで) 生徒会中学校説明会(中学校体育館で両小合同で14:30〜) 吹奏楽部小6向け音楽鑑賞会(中学校体育館で13:45〜)
3/7 公立一般出願 お別れ会(6限) 時間割逆順 (6限お別れ会後1年体育館準備) 元気アップ学習会
3/8 卒業式学年練習 生徒議会
3/9 卒業式予行(3年4限まで)

学校評価

運営に関する計画

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

学校元気アップ

配布文書

校長経営戦略予算

図書だより

全国学力・学習状況調査

大阪市統一テスト