6月24日(月)から水泳学習が始まります。持ち物の準備や通院が必要な場合は早めにお願いします。

雨も上がり、通常通り下校できました。

 下校時刻には雨も上がり、青空も見え始めました。
 子どもたちは、いつもと同じように、オレンジ隊の皆さまやPTAの当番の方に見守られ、「さようなら」と言いながら、元気に下校しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5時間めの学習より

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は、台風の影響が心配されましたが、通常通りの学習活動が実施できました。
5時間目の3年生と4年生の学習の様子から紹介します。
 3年生は、国語ではローマ字の学習を、算数では、等号不等号の学習をしていました。
4年生は、理科で月の動きの学習を、音楽では、リコーダーの練習をしていました。
 どの学級も楽しそうに一生懸命がんばっていました。

雨に注意して登校させてください。

 天気予報では、本日9月9日の登校時刻は「強雨」となっています。余裕をもって、雨に十分気を付けて登校させてください。
 今のところ下校時刻には雨は上がるという予報です。しかし、天候が悪くなり、集中豪雨などになった場合は、昨日お知らせしたような臨時措置を取ります。臨時措置をとる場合は、配信メールやホームページでお知らせします。
 尚、4年生のステップアップ教室は、本日は中止します。

緊急 台風18号接近に伴う臨時措置について

〇朝7時の時点で大阪市内に「暴風警報」または「特別警報」が発令され た場合は「臨時休校」とします。
〇児童が登校してから「暴風警報」または「特別警報」が発令された場合、準備ができしだい可能な限り早く分団に分かれて一斉下校します。(お手伝いして頂ける方は学校までお越しください)
○集中豪雨等により下校が困難と判断した場合は、下校時刻を遅らせたり分団で下校したりする場合もあります。
○ご自宅が留守になる可能性のあるご家庭についてはお子さまに鍵を持たせ、帰宅後のすごし方についてよく話し合ってください。
(1・2年生については本人または誰に持たせたかを連絡帳にご記入いただけると助かります)
○自宅に帰れない児童は学校で待機させますので、できるだけ速やかに保護者のお迎えをお願いします。
※ 以上のような臨時措置を行う場合はメール配信でお知らせします。
  また、学校ホームページのお知らせ画面にも掲載します。
※ 「いきいき活動」は、暴風警報および特別警報が発令されない場合、通常通り実施されます。
※ 9日のステップアップ教室(4年生対象)は中止します。

学校を美しく清潔に!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 午後1時25分から40分は、全校一斉清掃の時間です。子どもたちは、自分たちの教室のほか、学年に応じて、特別教室や廊下、階段等公共の場所を清掃します。
 本日、玄関付近1階で、清掃にがんばる子どもたちの様子です。雨が続いたためか、廊下や階段にはたくさんの土が上がっていますが、丁寧に土を集めていました。また、手洗い場も、すぐに不潔になりやすい場所ですが、一生懸命お掃除していました。トイレの掃除は、子どもたちには簡単ではありませんが、力を合わせて取り組んでいました。
 日々の清掃活動を通して、自分たちの生活の場であり、公共の場でもある学校を美しく清潔に保とうという心や、実行できる力を育てていきたいと考えています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/4 6年 卒業茶話会