★☆★☆新年度がいよいよ始まりました。素敵な1年になりますように。☆★☆★

ボールけりゲーム 【1年1組】 2/24

体育科の「ボールけりゲーム」もいよいよ各チームに分かれて試合開始です。5チームがそれぞれの色のベストを着ることで、子ども達もやる気がアップしているようでした。

攻撃側は、円外のどこから蹴ると、中のコーンに当たるか。仲間と連携して次々にボールを蹴っていきます。しかし、円内では守備側がそのボールを止めに行きます。初めての試合形式の活動で、戸惑いも見られますが少しずつ慣れてきています。

審判も、自分たちで行います。ボールがコーンに当たるたびにミニホワイトボードに記録していきます。次々にボールが蹴られるので目を離すことができません。審判も、真剣に活動する子どもたちでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

じゃんけんやさんをひらこう 【1年1組】 2/17

画像1 画像1 画像2 画像2
国語科の学習で「じゃんけんやさんをひらこう」という単元があります。
じゃんけんをの仕組みを知り、オリジナルのじゃんけんを考え、友だちにそのじゃんけんを説明するという学習です。子ども達は、意欲的にじゃんけんを考えることができました。

そして、この日は「じゃんけんやさん」をひらく日。
それぞれの、じゃんけんを上手に説明し、楽しんで活動する姿がありました。

インフルエンザ情報2/24

本日の罹患者数

 『港晴っ子』は元気です。今日もゼロです。
 今度の土曜日は、土曜授業です。みんながそろいますように。

多色刷り版画【6年生】2/23

コツコツ取り組んできた多色刷り版画。
絵の具の水加減が難しく、彫った線が出なかったり、色が上手に写らなかったりして苦労しましたが、どれも素敵な作品になりました。

ぜひ土曜授業の時に、ご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2

サッカー【5年1組】2/23

今日は1時間目の体育の時間、サッカーの試合を行いました。男子チーム同士、女子チーム同士の戦いとなりました。女の子も果敢にボールを追いかけ、ゴールを狙います。

「今日の試合、おもしろかったわぁ〜」
という声が多く聞こえてきました。きっと、いろいろなコツが掴めてきて関心が高まってきたのだと思います。

個々の技術力だけでなく、チームプレーで勝ち取る達成感をたくさん味わってほしいと思います。
 

画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31