今後、緊急な連絡等も含め、ホームページや保護者メールでお知らせいたします。こまめな閲覧をお願いいたします。
TOP

大盛況、ピヨピヨクラブ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ピヨピヨクラブ(本校生徒と地域の乳幼児のふれあい体験学習会)は大盛況のうちに終了いたしました。乳幼児とお母さん、本校生徒、元気アップ事業本部スタッフ、本校教員だけでなく、地域の方々もたくさん来ていただきました。まずは、第一報をお届けします。

本日、ピヨピヨクラブ!来週月曜日は、特別支援教育進路指導!

元気アップ事業と家庭科が共同で進めてきた「ピヨピヨクラブC`mon Babies」(乳幼児ふれあい体験学習)の朝です。一昨日、昨日と生徒たちは事前学習を終え、ピヨピヨたちを迎える準備が整いました。さて、どのような一日になるでしょうか?!また、来週、月曜日(3日)10:00〜14:00なかよし学級の生徒の進路指導の一環として「作業所体験」を行います。また、14:00〜15:00に教職員・保護者対象に特別支援教育についての研修会を行う予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2

吹奏楽部、金賞!

第54回大阪府吹奏楽コンクール(中学校・高等学校の部地区予選)北地区大会が28日(火)大東市立総合文化センターで行われました。本校吹奏楽部は夕方18時演奏だったのですが、集中力を切らさず、素晴らしい演奏をしてくれました。聴いていた多くの人々に感動を与えたと思います。会場は撮影禁止でしたので、パンフレットを写真にあげました。吹奏楽部に、ご理解ご協力をいただきました人々に感謝いたします。
画像1 画像1

ピヨピヨクラブ2日目(2)会場準備

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いよいよ明日、ピヨピヨたちがやってきます。
朝からPTA会長の福田さん、副会長の西川さんにもご支援いただき、遊具類を子育てプラザから運搬していただきました。
多目的室の床を雑巾がけし、乳幼児が安心して遊べるように会場を設営しました。かわいい飾り付けもしています。
 明日は、みんな元気に堀江中学校に来てくれることを願っています。

ピヨピヨクラブ2日目(1)保健師さんからのお話など

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日はまず西区保健福祉センターの保健師さんからお話を聞き、本物そっくりに作られた赤ちゃんの人形を抱いてみたり、妊婦さん体験をしてみたり、和気あいあいと楽しく体験しながら、お母さんの大変さを知りました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/7 【月453621】 全校集会 4限(1・2年)送る会リハーサル(3年)大清掃・備品回収
3/8 【(午前)火3456(午後)送る会・学活】 1・2年1〜3授業4代表生徒式練習 3年1〜3式練習4学活
3/9 【職員会議のため5限授業、3年4限まで 午前45分授業】 23限卒業式予行
3/10 【木3456】【3年生2限まで】 式準備(午後)⇒午前45分授業 SC
3/11 卒業証書授与式
3/12 土曜授業参観・学年保護者懇談会

全校生徒

3年生

学校評価