新チーム、がんばっています

 各運動部では3年生が引退し、1・2年生が中心になったチーム作りがすすんでいます。

 野球部も新チームとなり、この日は練習試合が行われました。今までと違うポジションでの動きや監督のサインへの対応など、基本的な動きに加えて実践力を身につける練習に取り組んでいました。

 引退した3年生も塁審として試合をお手伝い。いろんな人がサポートしてくれ、先輩・後輩の絆の深さを感じることができました。

   監督の先生からアドバイス        淡路中の攻撃です
画像1 画像1 画像2 画像2

鮮やかなピンク色です

 中庭のサルスベリの木が、美しい花を咲かせています。

 サルスベリは夏の時期の100日もの間、華麗な花を咲かせることから「百日紅」と呼ばれます。強い日差しに負けるものかと、鮮やかなピンクの花が夏の青空に見事に映えています。

 始業式まであと10日あまり。皆さんが登校するまで、立派に咲き続けてほしいですね。

  夏休み中ずっと咲いています    鮮やかなピンク色です
画像1 画像1 画像2 画像2

練習だけではありません

 淡路中学校の各クラブは、ふだんの練習とともに、校内美化活動等にも取り組んでくれています。

 今日は野球部員のみなさんが、練習前の時間を使って廊下や階段の清掃を行いました。夏休み中のため、どうしても清掃回数が少なくなる中、みんなで手分けして美しく仕上げてくれました。

 個人のスキルアップだけでなく、みんなのために頑張る姿は素晴らしいですね。これからもどうぞよろしくお願いします。

  野球部のみなさん、練習前の貴重な時間、ありがとうございました
画像1 画像1 画像2 画像2

夏野菜が実っています

 校庭の菜園で育てられている夏野菜。ただいま収穫の真っ最中です。

 ミニトマトやナスビ、ししとうなど、夏の食卓を飾るさまざまな野菜が栽培されています。朝夕には地域の方々が来校され、毎日水やりや手入れをしてくださっています。ここ数日は猛暑が続いていますが、野菜たちは立派な実をつけて収穫のタイミングを待っているかのようでした。

  ミニトマトが実っています     ナスビも順調に育っています
画像1 画像1 画像2 画像2

趣向を変えて練習中

 陸上部では、サーキットトレーニングを練習メニューに加え、部員が気持ち良い汗を流しています。

 『走る』が基本の陸上部。同じような練習ばかりではモチベーションも上がりにくいので、別メニューの練習を行っています。ハードル越えや腹筋、縄跳び・タイヤ引きなど運動場のあちこちで順番にトレーニングをこなしていきます。

 部員の皆さんは互いに声をかけあいながら、懸命にメニューに取り組んでいました。(陸上部の皆さん、これが終わったらご褒美のプールが待っていますよ!)

  タイヤを引きながら全力疾走     両足でハードル越え
画像1 画像1 画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31