保護者の皆様へ  欠席連絡等につきましては、欠席連絡等アプリケーションシステム(ミマモルメ)をご活用ください。詳しくはお子様を通してお渡ししておりますプリントをご確認ください。
TOP

3年生「性教育」講演会の様子三

「子どもを産み、育てることは命がけの仕事」という言葉は大変な重みがあります。新聞などの報道では、親の子どもへの虐待の記事が珍しくない時代です。あとわずかで中学校を卒業する3年生のみなさんが、改めて「命」の重みや大切さに認識を新たにしてくれたと思います。講演ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生「性教育」講演会の様子二

精子と卵子の結合から新しい生命が誕生するまでの過程を写真を通じてわかりやすくお話いただきました。助産師として日常のお仕事を通じて生命の誕生に関わっておられる先生からのお話はとてもよくわかり、また、命の大切さを強く感じさせられるものでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生「性教育」講演会の様子一

本日は大阪府立急性期・総合医療センターから助産師の森岡さまにお出でいただき3年生に向けて「性教育」講演会を開催しました。演題は「知ろう、考えよう、性のこと、生きること」また、副題として、「すてきな性と生、未来の自分へのメッセージ」という内容でした。お忙しいお仕事の合間にお越しいただきありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生の学年末テストの様子

2時間目、今度は2年生の英語のテストの様子を覗いてみました。1年生と同様に真剣にテスト用紙に向かっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生学年末テストの様子

今日から学年末テストです。1時間目は保健体育のテストでした。時間の初めに15分のテスト勉強の時間を取り、その後テストが開始されました。みんな真剣に自習して、テストに臨んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/7 公立一般選抜出願 生徒議会
3/8 選挙管理委員会 立候補打ち合わせ
3/9 卒業式予行 職員会議 公立一般選抜事前指導
3/10 公立一般選抜入試 卒業式準備
3/11 卒業式